お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-16 15:20
可視光ビーコンを利用した犯罪防止システムの検討
蔭山享佑本多隼也中川和歩熊木武志藤野 毅立命館大CPSY2013-119 DC2013-106
抄録 (和) 近年,カメラを搭載した端末による様々な犯罪が発生している.中でも,大きな問題となっているものは盗
撮やデジタル万引きである.これらの犯罪における現状の対策は,直接的なものが講じられていない.そこで本研究
では,LED 可視光ビーコンを用いて,カメラ搭載端末の撮影を制限する手法を提案する.この手法はLED 電球を一
定のパターンで点滅させ,可視光ビーコンの役割を担わせることで,信号を生成する.そして,このビーコンを検出
したカメラ搭載端末は,撮影停止の動作が行われる.すなわち,加害者がカメラで犯罪を行う前にカメラ機能を停止
させ,盗撮の防止が可能となる.本論文では,上記のシステムを実証するために盗撮防止空間の構築を行った.送信
機は日常生活の光としても使用するので,可視光ビーコンを人間の目違和感ないように生成した.受信器には,ウエ
ブカメラを用いて,ビーコン受信プログラムと受信後の制御プログラムを実装した.この実験には,BeagleBoard-xM
を用いて,カメラ機能を停止させることが可能であることを確認しつつ,常時点灯LED と強弱点灯LED を併用で
きることがわかった.そして,送信したビーコンは受信側ではどのように検出されているかを測定し,送信に適した
ビーコンを検証した.また,ビーコン受信方法として,カメラを手で持ったときの信号変化も調べ,この状況でも特
徴的な信号を受信することを確認した. 
(英) Recently, several crimes using the camera-embedded mobile machinery have occurred. Inpaticular, a
peeping and digital shoplifting are increasing rapidly. The current situation of these crimes have not been taken any
direct measures against camera and the victim has a crime prevention by himself. For overcoming these problem,
this paper proposes a crime prevention method which uses an LED visible light beacon to limit the taking of camera.
This method generates several signal by using LED electric bulb turning on and off. After the camera received this
signal, the proposed system forces camera function to stop automatically. In this paper, we construct a room of
peeping prevention to demonstrate the system. Since transmitter uses as light of daily life, this transmitter must not
feel uncomfortable signal. Receiver uses a web camera, and packages a control program of the camera and a receive
program of the signal. We confirm to stop camera function of the BeagleBoard-xM and used regular LED lighting
and strength LED lighting. Then, we checked receive signals from the transmitter-sent signals and determined
suitable signals for receiver. Furthermore, we check a signal condition when we hold camera by hand.
キーワード (和) 盗撮 / デジタル万引き / セキュリティ / 可視光ビーコン / LED / スマートフォン / /  
(英) peeping photos / digital shoplifting / security / visible light beacon / LED / smart phone / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 497, CPSY2013-119, pp. 301-306, 2014年3月.
資料番号 CPSY2013-119 
発行日 2014-03-08 (CPSY, DC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPSY2013-119 DC2013-106

研究会情報
研究会 CPSY IPSJ-EMB IPSJ-SLDM DC  
開催期間 2014-03-15 - 2014-03-16 
開催地(和) ICT文化ホール 
開催地(英)  
テーマ(和) 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2014 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2014-03-CPSY-EMB-SLDM-DC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 可視光ビーコンを利用した犯罪防止システムの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study of Visible Light Beacon-Based Crime Prevention system 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 盗撮 / peeping photos  
キーワード(2)(和/英) デジタル万引き / digital shoplifting  
キーワード(3)(和/英) セキュリティ / security  
キーワード(4)(和/英) 可視光ビーコン / visible light beacon  
キーワード(5)(和/英) LED / LED  
キーワード(6)(和/英) スマートフォン / smart phone  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 蔭山 享佑 / Kyosuke Kageyama / カゲヤマ キョウスケ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 本多 隼也 / Toshiya Honda / ホンダ トシヤ
第2著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中川 和歩 / Kazuho Nakagawa / ナカガワ カズホ
第3著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 熊木 武志 / Takeshi Kumaki / クマキ タケシ
第4著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤野 毅 / Takeshi Fujino / フジノ タケシ
第5著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-16 15:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 CPSY2013-119, DC2013-106 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.497(CPSY), no.498(DC) 
ページ範囲 pp.301-306 
ページ数
発行日 2014-03-08 (CPSY, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会