お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-14 16:20
[奨励講演]サーバ仮想化環境における物理サーバ電源制御手法の提案
中里彦俊岡崎勝彦NTTICM2013-76
抄録 (和) 近年、設備の効率的利用の観点から1物理サーバ上に複数の仮想マシンを集約させるサーバ仮想化技術を用いたシステム運用が注目されており、データセンタ等にて導入検討が行われている。こうした中、消費電力量削減の観点からもサーバ仮想化技術の導入による効果が期待されており、システム運用中に処理負荷に応じて稼働物理サーバ台数を調整する技術について提案が行われてきた。しかし、現在のハードウェア技術ではサーバ起動に一定時間を要するため、運用中に発生した物理サーバリソース不足に対し、迅速に稼働状態の物理サーバを充填できない。そこで本稿では、物理サーバ起動時間の制約条件を考慮し、仮想マシンを配置する稼働物理サーバ(以降現用系装置)に加え、仮想マシンを何も配置しないスタンバイ用の稼働物理サーバ(以降予備系装置)を新規に定義し、システム負荷変動に伴う現用系装置台数の変動に基づき、予備系装置台数を適切に調整する物理サーバ電源制御手法を提案する。また評価にて、物理サーバが起動完了するまでにシステム負荷が現用系装置の性能限界値を上回る場合を除き、提案手法における現用系装置のリソースに対する予備系装置のリソースの比率を適切に調整する事で、システム性能を保証しつつ消費電力削減効果を得られることを示した。 
(英) Recently system operation using server virtualization technology, which unifies multiple systems within virtual machines (VMs) on each physical server, attracts attention in the view of efficient use of equipment, this technology has been considered to introduce to datacenters and other places. Meanwhile, the effect of server virtualization technology is also expected from a viewpoint of power reduction, and technology which adjusts suitable active physical servers according to the system load change during system operation has been proposed. However, current hardware devices technology requires a certain amount of time from power on to be active, and we cannot quickly reserve active physical servers when the physical server resource shortage occurred during system operation. Therefore in this paper, we consider the constraint condition of physical server startup time and define the active physical servers with no VM placed as act-standby servers newly, in addition to the act servers which any VM is placed. We proposed the power control method of physical servers which adaptively changes the number of act-standby servers according to the change of the number of act servers, which caused by the change of total system load. In evaluation, excluding the case when the system load exceeds the performance limits of act physical servers before the standby servers become active, we show that our proposed method keeps system performance reliability and achieves power consumption reduction by adjusting suitable scale of standby physical servers to the scale of active physical servers.
キーワード (和) サーバ仮想化技術 / 仮想マシン配置手法 / 電源制御手法 / / / / /  
(英) Server virtualization technology / VM placement Method / Power control method / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 492, ICM2013-76, pp. 143-148, 2014年3月.
資料番号 ICM2013-76 
発行日 2014-03-06 (ICM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICM2013-76

研究会情報
研究会 ICM  
開催期間 2014-03-13 - 2014-03-14 
開催地(和) イーフ情報プラザ(久米島) 
開催地(英)  
テーマ(和) エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2014-03-ICM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) サーバ仮想化環境における物理サーバ電源制御手法の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal of Power Control Method of Physical Servers in Server Virtualization Environment 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) サーバ仮想化技術 / Server virtualization technology  
キーワード(2)(和/英) 仮想マシン配置手法 / VM placement Method  
キーワード(3)(和/英) 電源制御手法 / Power control method  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中里 彦俊 / Hikotoshi Nakazato / ナカザト ヒコトシ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡崎 勝彦 / Katsuhiko Okazaki /
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-14 16:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 ICM2013-76 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.492 
ページ範囲 pp.143-148 
ページ数
発行日 2014-03-06 (ICM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会