お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-14 12:00
AcrySense:インタラクティブなアクリル彫刻の提案と試作
三久保莉也お茶の水女子大)・塚田浩二公立はこだて未来大/JST)・椎尾一郎お茶の水女子大MoNA2013-84
抄録 (和) 近年,レーザー加工機などの普及に伴い,アクリル板の表面に彫刻を施した作品作り(アクリル彫刻)が身近になりつつある.こうしたアクリル彫刻は液晶バックライトのように,側面から光を投射することで彫刻模様が浮かび上がり,美しく魅せることができる.我々は,こうしたアクリル彫刻をシンプル/安価な仕組みでインタラクティブな入力装置として扱えるシステム「AcrySense」を提案する.AcrySenseは,LEDとフォトダイオードが配置された基板をアクリル彫刻の下部に配置し,LEDを光源としつつ,アクリル板内で反射したフォトダイオードへの入射光を検出する.本論文では,まずAcrySenseのコンセプト,実装について述べ,次に,AcrySenseを用いた応用例を紹介する.さらに,提案システムの評価実験を行い,アクリル彫刻のデザインに関する制約を把握する. 
(英) These days, the carved acrylic boards became popular because the laser cutters have widespread. When an acrylic board is lighted from its side with LEDs like a LCD backlight, the carved patterns become beautifully lighted. We propose an interactive system, “AcrySense”, which can treat a carved acrylic board as an input device with simple and inexpensive configuration. The AcrySense mainly consists of a carved acrylic board and main boards (LEDs, Photo Transistor and a micro controller) on the sides. This paper describes the concept and implementation of the system.
キーワード (和) インタラクティブ / 入出力インタフェース / ファブリケーション / / / / /  
(英) Interactive device / input/output interface / fabrication / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 495, MoNA2013-84, pp. 357-362, 2014年3月.
資料番号 MoNA2013-84 
発行日 2014-03-07 (MoNA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoNA2013-84

研究会情報
研究会 MoNA IPSJ-MBL IPSJ-UBI  
開催期間 2014-03-14 - 2014-03-15 
開催地(和) 慶應義塾大学(日吉キャンパス) 
開催地(英) Keio Univ. (Hiyoshi Campus) 
テーマ(和) モバイルアプリケーション, ユビキタスサービス, モバイルアドホックネットワーク, モバイル時代を支える次世代無線技術, ユビキタスシステム, フィー ルドセンシングおよび一般 
テーマ(英) Mobile Applications, Ubiquitous Services, Mobile Communication, Ad hoc network, Next Generation Wireless Technologies, Field Sensing, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2014-03-MoNA-MBL-UBI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) AcrySense:インタラクティブなアクリル彫刻の提案と試作 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) AcrySense: Interactive Carved Acrylic Board 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) インタラクティブ / Interactive device  
キーワード(2)(和/英) 入出力インタフェース / input/output interface  
キーワード(3)(和/英) ファブリケーション / fabrication  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三久保 莉也 / Marina Mikubo / ミクボ マリナ
第1著者 所属(和/英) お茶の水女子大学 (略称: お茶の水女子大)
Ochanomizu University (略称: Ochanomizu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 塚田 浩二 / Koji Tsukada / ツカダ コウジ
第2著者 所属(和/英) 公立はこだて未来大学/科学技術振興機構さきがけ (略称: 公立はこだて未来大/JST)
Future University Hakodate/ JST PRESTO (略称: Future University Hakodate/ JST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 椎尾 一郎 / Itiro Siio / シイオ イチロウ
第3著者 所属(和/英) お茶の水女子大学 (略称: お茶の水女子大)
Ochanomizu University (略称: Ochanomizu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-14 12:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoNA2013-84 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.495 
ページ範囲 pp.357-362 
ページ数
発行日 2014-03-07 (MoNA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会