お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-04 11:00
LTE-Advanced上でのアナログCSIフィードバックに関する一検討
山崎智春浦林宏行童 方偉藤代真人守田空悟京セラRCS2013-354
抄録 (和) 無線通信における喫緊の課題として,トラフィックの急激な増大に伴う無線周波数の枯渇が挙げられる.この課題に対する有効な解決策として,シングルユーザ (SU-) あるいはマルチユーザ (MU-) のMultiple-Input Multiple-Output (MIMO)や,基地局間協調等のマルチアンテナ技術を利用した空間チャネルの有効利用が広く検討されている.しかしこれらの技術においてはチャネル推定の精度が非常に重要である.特に下り回線に適用する場合,TDDシステムにおいては端末からの上り信号に基づいて基地局がチャネル推定を行うことで,比較的容易に高精度なチャネル情報を得ることができる一方,FDDシステムにおいては基地局からの下り信号に基づいて端末がチャネル推定を行なった後,上り回線のリソースを消費してチャネル推定結果を基地局にフィードバックする必要がある.そのため,FDDシステムで高精度なチャネル情報のフィードバックを行うためにはそれだけ多くの上り回線リソースを消費することになる.また,このトレードオフを解決するために,例えば上り回線の品質に応じてその精度を適応的に可変としようとすれば,その仕組みの導入によりさらにオーバヘッドが発生することになる.本稿では, FDDシステムにおけるチャネル情報フィードバックの精度,及びオーバヘッドの問題を解決するためのチャネル情報フィードバック手法として,チャネル情報を直接IQ平面状にマッピングしてフィードバックするアナログフィードバック手法に着目し,LTE-Advanced等に代表されるOFDMシステムに適用した場合の特性について初期検討を行った結果を報告する. 
(英) Depletion of radio frequency resource due to traffic explosion is the serious problem on radio communication and multi antenna techniques which exploit spatial channel resource such as Single User (SU-) / Multi User (MU-) Multiple-Input Multiple Output (MIMO), coordinated multi cell operation, etc. are the promising solutions for these problems while these techniques heavily depend on the accuracy of channel estimation. When applying them to downlink communication, in case of Time Division Duplex (TDD) system, channel estimation is performed on Base Station (BS) side based on uplink signal transmitted by User Equipment (UE) and thus BS can easily utilize high-accurate channel state information (CSI). On the other hand, in case of Frequency Division Duplex (FDD) system, UE should estimate CSI based on downlink signal transmitted by BS and feed it back to BS using uplink resource. Consequently a trade-off between CSI accuracy and the overhead on uplink resource becomes a problem. Adaptive accuracy control can be a solution to the trade-off problem but the control scheme itself can be an additional overhead. To address the problem, in this report we focus on Analog CSI feedback method in which CSI is mapped directly onto the I/Q plane and show our preliminary results assuming OFDM system such as LTE-Advanced.
キーワード (和) アナログCSIフィードバック / OFDM / LTE-Advanced / / / / /  
(英) Analog CSI feedback / OFDM / LTE-Advanced / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 456, RCS2013-354, pp. 289-294, 2014年3月.
資料番号 RCS2013-354 
発行日 2014-02-24 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2013-354

研究会情報
研究会 RCS SR SRW  
開催期間 2014-03-03 - 2014-03-05 
開催地(和) 早稲田大学 
開催地(英) Waseda Univ. 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Mobile Communication Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2014-03-RCS-SR-SRW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) LTE-Advanced上でのアナログCSIフィードバックに関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Consideration on Analog CSI Feedback for LTE-Advanced 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アナログCSIフィードバック / Analog CSI feedback  
キーワード(2)(和/英) OFDM / OFDM  
キーワード(3)(和/英) LTE-Advanced / LTE-Advanced  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山崎 智春 / Chiharu Yamazaki / ヤマザキ チハル
第1著者 所属(和/英) 京セラ株式会社 (略称: 京セラ)
KYOCERA Corporation (略称: KYOCERA)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 浦林 宏行 / Hiroyuki Urabayashi / ウラバヤシ ヒロユキ
第2著者 所属(和/英) 京セラ株式会社 (略称: 京セラ)
KYOCERA Corporation (略称: KYOCERA)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 童 方偉 / Fangwei Tong / ドウ ホウイ
第3著者 所属(和/英) 京セラ株式会社 (略称: 京セラ)
KYOCERA Corporation (略称: KYOCERA)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤代 真人 / Masato Fujishiro / フジシロ マサト
第4著者 所属(和/英) 京セラ株式会社 (略称: 京セラ)
KYOCERA Corporation (略称: KYOCERA)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 守田 空悟 / Kugo Morita / モリタ クウゴ
第5著者 所属(和/英) 京セラ株式会社 (略称: 京セラ)
KYOCERA Corporation (略称: KYOCERA)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-04 11:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2013-354 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.456 
ページ範囲 pp.289-294 
ページ数
発行日 2014-02-24 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会