講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-02-13 15:30
ポスター発表のためのアノテーション共有システム ○田中克磨・カイ クンツェ・岩田 基・岩村雅一・黄瀬浩一(阪府大) 技報オンラインサービス実施中 |
抄録 |
(和) |
学会におけるポスター発表は, 研究者が自身の研究に対する意見やアイデアを得るための重要な場である.
しかし, ポスター発表の性質上, そこで起こる議論は参加者と発表者との間での一対一のやり取りであることが多く, 交わされた意見やアイデアが他の参加者と共有されないという問題がある.
この問題を解決するため, 本稿ではポスター発表のためのアノテーション共有システムを提案する.
このシステムは Locally Likely Arrangement Hashing と呼ばれる文書画像検索法に基づいており, ユーザはポスターにスマートフォンをかざすことで, ポスターにアノテー ションをつけたり, ポスターにつけられたアノテーションを拡張現実を用いて表示したりすることができる.
本システムによって, ポスターを通した参加者同士の交流が可能となる.
また, 紙面による発表という形式を維持したまま, Web アプリケーションなどによる便利なサービスを提供することができる. |
(英) |
In this paper we describe a novel annotation sharing system which is capable of seamlessly linking physical and digital worlds through paper documents.
Our system uses a real-time document image retrieval method called Locally Likely Arrangement Hashing (LLAH) for providing information associated with the document.
By using this system digital annotations can be added to physical documents and shared with others via mobile devices.
We present the prototype implementation, and provide a discussion covering the technical details of the system. |
キーワード |
(和) |
ポスター発表 / 文書画像検索 / スマートフォン / ヒューマンコンピュータインターフェイス / 拡張現実 / / / |
(英) |
poster session / document image retrieval / smartphone / human-computer interface / augmented reality / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 113, no. 431, PRMU2013-136, pp. 83-88, 2014年2月. |
資料番号 |
PRMU2013-136 |
発行日 |
2014-02-06 (PRMU, CNR) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
|