お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-01-24 16:50
End-to-End遅延時間の増加率を利用した可用帯域推定方式
石田裕貴花田真樹東京情報大)・金光永煥早大IN2013-142
抄録 (和) 現在,Pathload に代表される多くのEnd-to-End 可用帯域方式が提案されている.これらの可用帯域推定方式では,End-to-End 遅延時間の増加傾向を利用して試行錯誤的に可用帯域を推定するために,推定の際のネットワーク負荷が増大する.本稿では,ネットワーク負荷を軽減するために,End-to-End 遅延時間の増加率から直接的に可用帯域を推定する可用帯域予測算出式とその推定結果の誤差を調整するためのレート調整アルゴリズムを提案する.シミュレーションによる評価では,各種パラメータをPathload と同じに設定し,Pathload と提案方式のネットワーク負荷に関する比較評価を行った,評価結果として,特に推定範囲を小さく設定した場合に,ネットワーク負荷が大きく軽減されることが示された. 
(英) Recently, End-to-End available bandwidth estimation methods such as Pathload have been proposed. These methods increase network load because these methods estimate End-to-End available bandwidth by heuristic search procedure. In this paper, we propose a End-to-End available bandwidth estimation method that is composed of two functions. One is a End-to-End available bandwidth estimation calculation formula in which End-to-End available bandwidth is directly estimated by using increasing trend of End-to-End delay. The other is a rate adjustment algorithm that improves the End-to-End available bandwidth estimation accuracy. In the evaluation, the network load of the proposed method is smaller than Pathload under estimation range is small.
キーワード (和) End-to-End 遅延時間 / 可用帯域推定 / プローブパケット / パケットトレイン / / / /  
(英) End-to-End Delay / Available Bandwidth Estimation / Probe Packet / Packet Train / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 389, IN2013-142, pp. 145-150, 2014年1月.
資料番号 IN2013-142 
発行日 2014-01-16 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2013-142

研究会情報
研究会 IN NWS  
開催期間 2014-01-23 - 2014-01-24 
開催地(和) 名古屋国際センター 
開催地(英) Nagoya International Center 
テーマ(和) ネットワークソフトウェア、コンテンツ配信/流通、ソーシャルネットワーク(SNS)、データ分析・処理基盤、ビッグデータ及び一般 
テーマ(英) Network Software, Contents Delivery/Contents Exchange, Social Networking Service (SNS), Data Analysis/Processing Platform, Big Data, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2014-01-IN-NWS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) End-to-End遅延時間の増加率を利用した可用帯域推定方式 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Available Bandwidth Estimation Method using End-to-End Delay Increase Rate 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) End-to-End 遅延時間 / End-to-End Delay  
キーワード(2)(和/英) 可用帯域推定 / Available Bandwidth Estimation  
キーワード(3)(和/英) プローブパケット / Probe Packet  
キーワード(4)(和/英) パケットトレイン / Packet Train  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石田 裕貴 / Yuuki Ishida / イシダ ユウキ
第1著者 所属(和/英) 東京情報大学 (略称: 東京情報大)
Tokyo University of Information Sciences (略称: Tokyo Univ. of Information Sciences)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 花田 真樹 / Masaki Hanada / ハナダ マサキ
第2著者 所属(和/英) 東京情報大学 (略称: 東京情報大)
Tokyo University of Information Sciences (略称: Tokyo Univ. of Information Sciences)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 金光 永煥 / Hidehiro Kanemitsu / カネミツ ヒデヒロ
第3著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-01-24 16:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2013-142 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.389 
ページ範囲 pp.145-150 
ページ数
発行日 2014-01-16 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会