お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-01-24 15:09
エレクトロクロミックディスプレイの初期化駆動
村上雄紀九大)・辻 和明岡田吉智八代 徹リコー)・服部励治九大EID2013-17 エレソ技報アーカイブへのリンク:EID2013-17
抄録 (和) 本研究では,エレクトロクロミックディスプレイ(ECD)の劣化改善および安定駆動を目的とし,毎回一定の消色状態にリセット(初期化)する駆動について検討した.その結果,定電圧源および定電流源に関わらず,着色時に投入した電荷量と同量の電荷量で消色することで初期化でき,ECDの劣化改善に成功した.次に,ECDの階調表示を行った.定電流源を用いたパルス振幅変調(PAM)とパルス幅変調(PWM)を比較するとPWMの方が電荷量のロスがなく,着色時の駆動に最適であるとわかった.これらより,ECDの着色時には定電流源のPWMによって階調制御し,消色時には初期化駆動によって制御することが最適であると考えられる. 
(英) We aimed at lifetime improvement and driving stabilization for electrochromic display (ECD). We examined the driving method to reset the ECD to uniform decoloration state. As a result, the ECD was reset by extracting the same amount of injected electric charge, and it was able to improve lifetime. Next, we carried out a gray scale driving of the ECD. By comparing the pulse width modulation (PWM) and pulse amplitude modulation (PAM), we found that the best driving method in coloration process is PWM by constant current drive. In addition, we found that the best driving method in decoloration process is initialization driving.
キーワード (和) エレクトロクロミック / カラー電子ペーパー / 定電圧駆動 / 定電流駆動 / 階調駆動 / / /  
(英) Electrochromic / Color e-Paper / Constant voltage drive / Constant current drive / Gray scale drive / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 408, EID2013-17, pp. 45-48, 2014年1月.
資料番号 EID2013-17 
発行日 2014-01-17 (EID) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EID2013-17 エレソ技報アーカイブへのリンク:EID2013-17

研究会情報
研究会 EID ITE-IDY IEIJ-SSL IEE-EDD SID-JC  
開催期間 2014-01-24 - 2014-01-25 
開催地(和) 新潟大学 駅南キャンパス 
開催地(英) Niigata University 
テーマ(和) 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EID 
会議コード 2014-01-EID-IDY-SSL-EDD-JC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) エレクトロクロミックディスプレイの初期化駆動 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Driving for Electrochromic Display Initialization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) エレクトロクロミック / Electrochromic  
キーワード(2)(和/英) カラー電子ペーパー / Color e-Paper  
キーワード(3)(和/英) 定電圧駆動 / Constant voltage drive  
キーワード(4)(和/英) 定電流駆動 / Constant current drive  
キーワード(5)(和/英) 階調駆動 / Gray scale drive  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 雄紀 / Yuki Murakami / ムラカミ ユウキ
第1著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 辻 和明 / Kazuaki Tsuji / ツジ カズアキ
第2著者 所属(和/英) 株式会社リコー (略称: リコー)
Ricoh Company, Ltd. (略称: Ricoh)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 吉智 / Yoshinori Okada / オカダ ヨシノリ
第3著者 所属(和/英) 株式会社リコー (略称: リコー)
Ricoh Company, Ltd. (略称: Ricoh)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 八代 徹 / Tohru Yashiro / ヤシロ トオル
第4著者 所属(和/英) 株式会社リコー (略称: リコー)
Ricoh Company, Ltd. (略称: Ricoh)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 服部 励治 / Reiji Hattori / ハットリ レイジ
第5著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-01-24 15:09:00 
発表時間 8分 
申込先研究会 EID 
資料番号 EID2013-17 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.408 
ページ範囲 pp.45-48 
ページ数
発行日 2014-01-17 (EID) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会