お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-01-16 16:05
[招待講演]サイバーフィジカル融合社会(CPiS)におけるビッグデータ駆動型ICTイノベーション ~ 保護と活用が調和するIDデータコモンズの提案 ~
曽根原 登NII
抄録 (和) 高度な情報通信技術によって、あらゆる情報機器やセンサがネットワークへ接続され、情報がデジタル化されて流通し、いつでも、誰もが、どこからでもアクセスすることが可能となった。この結果、情報空間と実世界が連携、あるいは統合した「サイバー・フィジカル融合社会(Cyber-Physical Integrated Society)」が形成されつつある。
本研究開発は、融合社会の本格到来に備え、実世界の状況や人と社会の活動を情報世界に映し出して分析し、情報やデータの力によって、人類が直面する医療・健康、防災・減災、環境・エネルギー・食糧問題などの対策や新たな価値創成を行う社会のイノベーションの創出を目指す。
一方、人間・社会の問題解決の難しさは、部分的でしかも不完全な情報やデータに基づいて、リスクやプロフィットを推定し、主観的判断や意思決定を行うことにある。そこで、人間・社会における合理的な意思決定を科学的根拠データに基づいて行うため、「人間・社会データ基盤」を構築する。政府統計データ、気象・防災データ、自治体などのオープンデータ、急速に普及するスマートフォンのライフログデータやWeb/SNSデータ、などのビッグデータを収集し、「人間・社会データの共同利用・共同研究社会基盤」を実現する。
このような人間・社会データの社会共有と共同研究を促進し、人間・社会における合理的な意思決定や政策決定を支援するため、情報・システムやサービスを合成する「データ中心政策科学」を創成する。具体的には、人間・社会の挙動をセンシングし、そのデータを中心とした分析を行い、情報システム・サービスを合成し、迅速かつタイムリーに人やモノにフィードバックする情報循環の科学技術的・社会的仕組みを実現し、医療・健康・自殺予防、観光・地域経済活性化、防災・減災、環境・エネルギー、教育・人材育成政策における「データ中心政策科学的方法論」を確立する。
本文は、Webデータ駆動観光政策決定支援システム、検査データ駆動のどこでもMY病院、時空間を限定したプライバシー情報の保護・活用基盤などの研究開発事例について紹介する。 
(英) Cyber-Physical Integrated Society is being formed.Information devices and sensors of every kind are connected on the network. Information is being digitized and distributed, allowing anyone to access it anytime. As a result, integration between information space (Cyber space) and the real world (Physical world), or in other words, a Cyber-Physical Integrated Society (CPiS), is being formed.
In this society, Human and social activities at the physical world are reflected in Cyber space. The power of information is expected to bring about data-driven information services. We are researching and developing social systems that sense human and social behaviors, analyze life-log data, synthesize information services, and provide feedback quickly and in a timely manner.
Data-centric decision-making support system! Difficulties in human and society, we have to subjective decision-making, based on partial data and incomplete knowledge. To support rational decision-making, we are researching technologies that make it possible to synthesize diverse and massive amounts of digital data collected from the Web, smart phones and SNS. We are creating a new Big Data-centric human and social sciences (DcS) based on the analysis of data and the synthesis of service.
In this paper, we will introduce, (1) Web/SNS data driven tourism policy and disaster prevention policy making support systems, and its application disaster-mitigation policy making, (2) ID Data Commons that is able to be protecting and utilizing Personal Information (PI) for data driven ICT innovations.
キーワード (和) サイバー・フィジカル融合社会 / データ駆動ICTイノベーション / IDデータコモンズ / / / / /  
(英) Cyber-Physical Integrated Society / Data-driven ICT innovation / ID Data Commons / / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 LOIS ICM  
開催期間 2014-01-16 - 2014-01-17 
開催地(和) 長崎歴史文化博物館 
開催地(英) Nagasaki Museum of History and Culture 
テーマ(和) ライフログ活用技術,オフィス情報システム,ビジネス管理,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 LOIS 
会議コード 2014-01-LOIS-ICM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) サイバーフィジカル融合社会(CPiS)におけるビッグデータ駆動型ICTイノベーション 
サブタイトル(和) 保護と活用が調和するIDデータコモンズの提案 
タイトル(英) Big Data Driven ICT Innovation in Cyber-Physical Integrated Society 
サブタイトル(英) A Proposal on Identity Data Commons for Harmonizing Protection with Utilization 
キーワード(1)(和/英) サイバー・フィジカル融合社会 / Cyber-Physical Integrated Society  
キーワード(2)(和/英) データ駆動ICTイノベーション / Data-driven ICT innovation  
キーワード(3)(和/英) IDデータコモンズ / ID Data Commons  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 曽根原 登 / Noboru Sonehara / ソネハラ ノボル
第1著者 所属(和/英) 国立情報学研究所 (略称: NII)
Information and Society Research Division, National Institute of Informatics (略称: NII)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-01-16 16:05:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 LOIS 
資料番号  
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.380(ICM), no.381(LOIS) 
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会