お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-11-22 10:10
インプリシットフィードバックビーム形成を用いた複数AP同時送信技術
村上友規福園隼人鷹取泰司溝口匡人NTTAP2013-118
抄録 (和) 筆者らは複数アクセスポイント(AP)がマルチユーザMIMO(MU-MIMO)伝送で用いられる線形プリコーディングウエイトを拡張し,セル間干渉を抑圧しながら同時送信を行う複数AP同時送信技術を提案してきた.上記技術はAP間でデータ共有を行わずに同時伝送が可能であるため,自律分散システムである無線LANとの親和性は高い.しかし,本技術は送信ウエイト算出のための伝搬チャネル情報が必要となるため,多くのオーバーヘッドが必要となる.結果として,フレーム効率が劣化する.本稿では,オーバーヘッド削減に向けて,上記技術に伝搬チャネル情報のフィードバックを必要せずビーム形成が可能なインプリシットフィードバックビーム形成技術を適用する技術を提案する.また,実験で取得した伝搬チャネルを用いて評価することでその有効性を明らかにする. 
(英) We proposed a multiple access points (APs) simultaneous transmission technique which APs transmit to their own station (STA) while mitigating inter-cell interference by extending precoding weight of multi-user MIMO transmission. In the proposed technique, a lot of overhead are required because the channel state information (CSI) for transmission weight calculation. As a result, the frame efficiency is degraded. In this paper, we propose the multiple APs simultaneous transmission technique with the implicit feedback beamforming that can achieve beamforming without feedback of CSI for the overhead reduction. Then this paper indicates its effectiveness by using MIMO channel measured in indoor environment.
キーワード (和) マルチユーザMIMO / インプリシットビーム形成 / セル間干渉 / 無線LAN / / / /  
(英) Multi-user MIMO / Implicit feedback beamforming / inter-cell interference / wireless LAN / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 300, AP2013-118, pp. 105-110, 2013年11月.
資料番号 AP2013-118 
発行日 2013-11-13 (AP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AP2013-118

研究会情報
研究会 RCS AP  
開催期間 2013-11-20 - 2013-11-22 
開催地(和) 松江テルサ 
開催地(英) Matsue Terrsa 
テーマ(和) アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般 
テーマ(英) Adaptive Antenna, Equalization, Interference Canceller, MIMO, Wireless Communication Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AP 
会議コード 2013-11-RCS-AP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) インプリシットフィードバックビーム形成を用いた複数AP同時送信技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Multiple APs Simultaneous Transmission Technology with Implicit Feedback Beamforming 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチユーザMIMO / Multi-user MIMO  
キーワード(2)(和/英) インプリシットビーム形成 / Implicit feedback beamforming  
キーワード(3)(和/英) セル間干渉 / inter-cell interference  
キーワード(4)(和/英) 無線LAN / wireless LAN  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 友規 / Tomoki Murakami / ムラカミ トモキ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 福園 隼人 / Hayato Fukuzono / フクゾノ ハヤト
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鷹取 泰司 / Yasushi Takatori / タカトリ ヤスシ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 溝口 匡人 / Masato Mizoguchi / ミゾグチ マサト
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-11-22 10:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AP 
資料番号 AP2013-118 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.300 
ページ範囲 pp.105-110 
ページ数
発行日 2013-11-13 (AP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会