お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-11-15 15:00
インパルス応答測定のための有色疑似雑音の検討
篠原 亮金田 豊東京電機大EA2013-84 EMM2013-84
抄録 (和) インパルス応答測定信号としてSS(Swept Sine:掃引正弦波)信号およびPN(Pseudo Noise:疑似雑音)信号の2種が利用されている.このうちPN信号は,SS信号に比べて,波高率(Crest Factor)が高いため信号パワーを大きくできないという問題を持っている.本報告では,この問題を解決する波高率低減手法を提案する.この手法は,ディジタル信号に疑似アナログ化処理を行った後,クリッピングをおこなって波高率を低減する点を特徴としており,原信号のスペクトルも維持している.この処理の結果,SS信号の波高率である√2 を下回る波高率を実現した.そして,この波高率低減法を適用したMN-PN ( Minimum Noise-Pseudo Noise:雑音最小化疑似雑音)を提案した.MN-PNは,従来信号であるMN-SS( Minimum Noise-Swept Sine:雑音最小化掃引正弦波)を上回る雑音低減効果を有すること,また,PN信号の長所である非定常雑音に対する有効性を示すことを確認した. 
(英) SS( swept sine) and PN( pseudo noise) signals are used for impulse response measurement. The PN signal cannot increase its power relative to the SS signal, since the crest factor of the PN signal is high. In this study, we propose a method of reducing the crest factor to solve this problem. This method involves clipping a signal after interpolation while maintaining the original amplitude spectrum. By this method, the signal crest factor is decreased to less than √2 which is the crest factor of the SS signal. Also, we propose the MN-PN( minimum noise-pseudo noise) signal with a reduced crest factor. It is confirmed that the MN-PN signal has a higher noise reduction performance than the conventional MN-SS( minimum noise-swept sine) signal. Also, the superiority of the MN-PN signal over the MN-SS signal in terms of tolerance to nonstationary noise is confirmed.
キーワード (和) インパルス応答 / 疑似雑音 / 波高率 / 雑音最小化 / SN比 / / /  
(英) impulse response / pseudo noise / crest factor / minimum noise / signal-to-noise ratio / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 290, EA2013-84, pp. 95-100, 2013年11月.
資料番号 EA2013-84 
発行日 2013-11-07 (EA, EMM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2013-84 EMM2013-84

研究会情報
研究会 EMM EA  
開催期間 2013-11-14 - 2013-11-15 
開催地(和) 県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま 
開催地(英) Prefectural University of Hiroshima, Satellite Campus Hiroshima 
テーマ(和) 異種メディア融合,コンテンツ処理,メディア検索,電子透かし,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EA 
会議コード 2013-11-EMM-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) インパルス応答測定のための有色疑似雑音の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study of colored pseudo-noise for impulse response measurement 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) インパルス応答 / impulse response  
キーワード(2)(和/英) 疑似雑音 / pseudo noise  
キーワード(3)(和/英) 波高率 / crest factor  
キーワード(4)(和/英) 雑音最小化 / minimum noise  
キーワード(5)(和/英) SN比 / signal-to-noise ratio  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 篠原 亮 / Ryo Shinohara / シノハラ リョウ
第1著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金田 豊 / Yutaka Kaneda / カネダ ユタカ
第2著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-11-15 15:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EA 
資料番号 EA2013-84, EMM2013-84 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.290(EA), no.291(EMM) 
ページ範囲 pp.95-100 
ページ数
発行日 2013-11-07 (EA, EMM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会