お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-11-15 09:45
音韻修復現象に着目した半開示音声スクランブル法の検討
山本克彦朱 治鵜木祐史北陸先端大)・青木直史北大EA2013-78 EMM2013-78
抄録 (和) 音声スクランブル法は,ディジタル音声信号を暗号化することでその内容を秘匿する技術である.
この仕組みは不正コピーや盗聴を防止するという点で非常に重要な技術である.
代表的な方法として,音声符号化におけるスクランブル法や周波数逆転スクランブル法などが知られている.
しかし,スクランブルを解除したときに完全に元の音声信号に戻すことが可能であるか疑問が残る.
さらに,これらの方法では,音声信号の内容を部分的に聴取できない.
本論文では,公開鍵を利用した量子化ビットのランダムシフトによる音声スクランブル法を提案する.
次に,この手法を活用して,音韻修復現象に着目した半開示音声スクランブル法を提案する.
これらの方法による音声情報の秘匿性および復元性を調査するために,SER とPESQ を用いた客観的評価を行った.
その結果,提案法によって,音声情報が完全に壊されたことを確認した.
また,スクランブル状態および半開示スクランブル状態から完全に復元できることが示された.
音韻修復現象によって,半開示スクランブル音声の音声情報が認識できることを確認した. 
(英) Speech scramble method can encrypt the digital audio signal for guaranteeing the confidentiality of speech content.
This is a very important technique for preventing eavesdropping and unauthorized copying.
There are typical methods such as scramble methods based on speech codecs and reverse scrambling in the frequency domain.
However, there seems to be impossible for completely recovering the scrambled speech signal into the original signal.
Moreover, nobody can hear out the partial speech content from speech signals scrambled by these methods.
This paper proposes a speech scramble method based on random-bit shift of quantization bits using the public key.
This paper, then, proposes a semi-scramble method for speech signals based on phonemic restoration, by making flexible use of the proposed method. We evaluated confidentiality and efficiency of the proposed methods by carrying out two objective tests (SER and PESQ). As the results, we confirmed that the speech signals can be fully restored from the scrambled speech by the proposed methods. In addition, we also confirmed that the semi-scrambled speech can be perceived as the original one.
キーワード (和) 音声スクランブル法 / 半開示音声スクランブル法 / 音韻修復 / 量子化ビットシフト / / / /  
(英) scramble method / semi-scramble method / phonemic restoration / quantization-bit shifting / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 291, EMM2013-78, pp. 59-64, 2013年11月.
資料番号 EMM2013-78 
発行日 2013-11-07 (EA, EMM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2013-78 EMM2013-78

研究会情報
研究会 EMM EA  
開催期間 2013-11-14 - 2013-11-15 
開催地(和) 県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま 
開催地(英) Prefectural University of Hiroshima, Satellite Campus Hiroshima 
テーマ(和) 異種メディア融合,コンテンツ処理,メディア検索,電子透かし,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMM 
会議コード 2013-11-EMM-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 音韻修復現象に着目した半開示音声スクランブル法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study on Semi-Scramble Method for Speech Signals Based on Phonemic Restoration 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音声スクランブル法 / scramble method  
キーワード(2)(和/英) 半開示音声スクランブル法 / semi-scramble method  
キーワード(3)(和/英) 音韻修復 / phonemic restoration  
キーワード(4)(和/英) 量子化ビットシフト / quantization-bit shifting  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 克彦 / Katsuhiko Yamamoto / ヤマモト カツヒコ
第1著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 朱 治 / Zhi Zhu / シュ ジ
第2著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鵜木 祐史 / Masashi Unoki / ウノキ マサシ
第3著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 青木 直史 / Naofumi Aoki / アオキ ナオフミ
第4著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-11-15 09:45:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EMM 
資料番号 EA2013-78, EMM2013-78 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.290(EA), no.291(EMM) 
ページ範囲 pp.59-64 
ページ数
発行日 2013-11-07 (EA, EMM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会