お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-10-17 17:25
[招待講演]セルラー通信技術の歴史と将来展望
安達文幸東北大RCS2013-157
抄録 (和) セルラー携帯電話は,アナログ通信技術を用いた第1世代,ディジタル通信技術を用いた第2世代,そして第3世代へとほぼ10年ごとの世代交代を経て,第3.9世代と言われる長期発展システム(LTE)による通信サービスが2010年末に開始された.現在,セルラー通信技術は第3.9世代LTEから第4世代LTE-Aへと発展を続けている.2020年のモバイル通信トラフィックは,動画像系を中心とした広帯域データトラフィックの急上昇によって2010年の1000倍にもなると予想されていて,それに応えるグリーン(省電力)で周波数利用効率に優れた無線ネットワークの実現が望まれる.しかしながら利用できる無線帯域幅は限られているから,同じ周波数を離れた基地局で再利用しなければならない.このため,同一周波数干渉が発生する.セルラー通信技術の目標は,無線帯域幅と送信電力の制約のもとで,ある程度の同一周波干渉を許容しつつ,できるだけ高速の無線通信を提供することである.第4世代LTE-Aの先にあるセルラー通信技術は何か?本稿では30年余にわたるセルラー通信技術の進化の歴史を振り返り,その将来を展望する. 
(英) Cellular mobile radio communications have evolved from the 1st generation using analog technology to the 2nd generation using digital technology, and then to the 3rd generation. Every 10 years, new generation systems appeared. The 3.9th generation mobile system service called the long term evolution (LTE) was launched at the end of 2010. The evolution of cellular communications technology will continue from the 3.9th generation LTE to the 4th generation LTE-Advanced. The mobile communications traffic in 2020 is expected to increase by about 1,000 times that of 2010 because of increasing popularity of broadband data services such as high quality video. Energy efficient (green) and spectrally efficient wireless networks need to be developed to meet the demand. Due to limited available frequency bandwidth, the same frequency must be reused at spatially separated base stations and hence, co-channel interference is produced. An objective of cellular communications technology is to achieve as high data rate as possible by allowing a certain amount of co-channel interference under limited frequency bandwidth and transmit power (or energy). What is the 5th generation technology after LTE-A? In this paper, we overview the evolution of mobile communications technology over the past 30 years and provide a perspective of cellular mobile communication technology.
キーワード (和) セルラー通信 / 携帯電話 / LTE / LTE-A / MIMO / 分散アンテナ / /  
(英) Cellular communication technology / mobile communications / LTE / LTE-A / MIMO / distributed antenna / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 246, RCS2013-157, pp. 85-90, 2013年10月.
資料番号 RCS2013-157 
発行日 2013-10-10 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2013-157

研究会情報
研究会 RCS  
開催期間 2013-10-17 - 2013-10-18 
開催地(和) 上智大学 
開催地(英) Sophia Univ. 
テーマ(和) 無線通信方式,無線通信システム,標準化および一般 
テーマ(英) Wireless Communication Schemes, Wireless Communication Systems, Wireless Standards, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2013-10-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) セルラー通信技術の歴史と将来展望 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) History and future perspective of cellular mobile communications technology 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) セルラー通信 / Cellular communication technology  
キーワード(2)(和/英) 携帯電話 / mobile communications  
キーワード(3)(和/英) LTE / LTE  
キーワード(4)(和/英) LTE-A / LTE-A  
キーワード(5)(和/英) MIMO / MIMO  
キーワード(6)(和/英) 分散アンテナ / distributed antenna  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 安達 文幸 / Fumiyuki Adachi / アダチ フミユキ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-10-17 17:25:00 
発表時間 45分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2013-157 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.246 
ページ範囲 pp.85-90 
ページ数
発行日 2013-10-10 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会