お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-09-27 12:05
3次元SLAMのための直交平面を対象とした画像平行化
巻渕有哉加藤晴久柳原広昌KDDI研MVE2013-31
抄録 (和) 一平面に限定した3次元SLAMを実現する上で,多視点画像間の点対応に基づく画像の平行化を平面マップの構築に利用する手法が提案されている.しかしながら,一平面について入力される多視点画像が少ない場合の平面マップの復元精度に課題がある.床や壁といった複数の平面で構成された3次元環境下では,平面間の境界部分において2平面上の点対応が入力される可能性があるため,本稿では2平面の直交関係が既知である場合に有効な,平面間の直交性に基づく高精度な平行化パラメータの推定手法を提案する.直交性を制約として用いることで,各平面について独立に平行化を行う従来手法と比較して未知パラメータの数が減り,実験により平面マップの復元精度が平均$36.7%$改善されることを確認した. 
(英) For developing, 3D SLAM system that focuses on a single plane, the approach using a metric rectification of the plane from multiple view images as a plane mapping algorithm has been proposed. However, the approach has a problem about plane-reconstruction precision in the case of insufficient input images. In a 3D environment composed of multiple planes such as wall and floor, point correspondences on two planes can be input to the system at the boundary between the planes. Therefore, we propose a novel approach of planar metric rectification using orthogonality between two planes, which is applicable to the orthogonal environment. Using planes orthogonality as a constraint reduces the number of unknown parameters compared with the approach which apply the conventional method to the two planes independently. In our experiments, we show that the proposed method can decrease plane-reconstruction error by as much as 36.7% on average compared with the conventional method.
キーワード (和) 画像平行化 / 3次元復元 / SLAM / / / / /  
(英) Image Rectification / 3D Reconstruction / Simultaneous Localization and Mapping / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 227, MVE2013-31, pp. 147-152, 2013年9月.
資料番号 MVE2013-31 
発行日 2013-09-19 (MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MVE2013-31

研究会情報
研究会 MVE HI-SIG-VR  
開催期間 2013-09-26 - 2013-09-27 
開催地(和) 利尻町交流促進施設「どんと」 
開催地(英) Rishiri Island, "Donto" 
テーマ(和) 複合現実感,仮想都市,および一般 (連催:VR学会SIGMR,VR学会SIGCS,HI学会SIGVR,後援:利尻町教育委員会) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2013-09-MVE-SIG-VR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 3次元SLAMのための直交平面を対象とした画像平行化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Metric Rectification of Orthogonal Planes for 3D SLAM 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 画像平行化 / Image Rectification  
キーワード(2)(和/英) 3次元復元 / 3D Reconstruction  
キーワード(3)(和/英) SLAM / Simultaneous Localization and Mapping  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 巻渕 有哉 / Naoya Makibuchi / マキブチ ナオヤ
第1著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories Inc. (略称: KDDI R&D Labs.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 加藤 晴久 / Haruhisa Kato / カトウ ハルヒサ
第2著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories Inc. (略称: KDDI R&D Labs.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 柳原 広昌 / Hiromasa Yanagihara / ヤナギハラ ヒロマサ
第3著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories Inc. (略称: KDDI R&D Labs.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-09-27 12:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 MVE2013-31 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.227 
ページ範囲 pp.147-152 
ページ数
発行日 2013-09-19 (MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会