お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-07-20 09:30
相手の非協調性に関わる脳活動により変化する報酬系領野間の情報伝達
鹿内 学ATR)・水原啓暁京大NC2013-19
抄録 (和) 私たちは日常的に多くの人と関わり、共同で作業することも多い。時に、わがままな相手との共同作業を強いられるが、嫌々ながらも私たちは行動できる。私たちの脳は協調性の異なる様々な他者を相手にしながら、協調性のダイナミックな変化に適応してきただろうと考えた。本研究では、実験参加者にムカデゲームと呼ばれる実験課題を課した。functional Magnetic Resonance Imaging (fMRI)による脳活動計測をし、課題遂行に関わる脳領野を同定した。さらに、それら領野間の有向結合性(effective connectivity)やネットワークをDyanamic Causal Modeling(DCM)によって解析した。領野を同定した結果、報酬量に関わる領野として尾状核、非協調的な相手の場合には、被殻と帯状回中部の活動が認められた。DCMの結果、尾状核から被殻への有向結合性があり、非協調的な相手の場合には、その有向結合性を帯状回中部が促進させ、被殻の活動が大きくなった。つまり、ヒトの脳は、相手の状況に応じて、報酬系のネットワークを変化させていた。これは、領野間ネットワークの調整器もしくはスイッチのような機構であり、円滑な社会生活をおくるための基盤的な脳機能の1つだと考えられる。相手が非協調的であっても、報酬系領野の活動を促進することで、安定的な意思決定につなげていることが示唆された。 
(英) We are living in interactions with many people and there is also much collaboration in our social environment. Although it may sometimes be forced collaboration work with a selfish partner, we can act stably reluctantly. We think that our brain had been adapted for the dynamic cooperativeness change. We used a centipede game as an experimental task in the functional Magnetic Resonance Imaging (fMRI). We investigated task-related regions by using a General Linear Model analysis (GLM analysis). Results of GLM analysis showed that the caudate as the reward value and that the middle cingulate cortex (MCC) and putamen activated in the case of a selfish partner. To investigate the network of these regions, we estimated effective connectivity by Dynamic Causal Modeling (DCM). Results of DCM analysis showed that there is an effective connectivity from the caudate to the putamen and that this connectivity in reward system was modulated by the effect of the MCC activity so that the putamen activity was enhanced in the case of selfish partner. These results suggest that caudate-putamen connectivity as the reward system can be modulated by selfishness-related activity. Our view would be also that the network modulation system could achieve stable decision-making and action, even if the partner is selfish.
キーワード (和) 非協調性 / 報酬系 / 有向結合性 / ムカデゲーム / fMRI / / /  
(英) Selfish / Neural reward system / Effective connectivity / Centipede game / fMRI / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 148, NC2013-19, pp. 23-28, 2013年7月.
資料番号 NC2013-19 
発行日 2013-07-12 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2013-19

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2013-07-19 - 2013-07-20 
開催地(和) 徳島大学 
開催地(英) The University of Tokushima 
テーマ(和) ME,一般 
テーマ(英) ME, general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2013-07-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 相手の非協調性に関わる脳活動により変化する報酬系領野間の情報伝達 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Brain activity by partner's selfishness modulates an effective connectivity between reward-related regions 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非協調性 / Selfish  
キーワード(2)(和/英) 報酬系 / Neural reward system  
キーワード(3)(和/英) 有向結合性 / Effective connectivity  
キーワード(4)(和/英) ムカデゲーム / Centipede game  
キーワード(5)(和/英) fMRI / fMRI  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鹿内 学 / Manabu Shikauchi / シカウチ マナブ
第1著者 所属(和/英) 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 水原 啓暁 / Hiroaki Mizuhara / ミズハラ ヒロアキ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-07-20 09:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2013-19 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.148 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2013-07-12 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会