お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-06-24 10:00
Morpion Solitaire: a new upper bound 121 of the maximum score
Akitoshi KawamuraUniv. of Tokyo)・○Takuma OkamotoYuichi TatsuYushi UnoMasahide YamatoOsaka Prefecture Univ.COMP2013-19
抄録 (和) Morpion Solitaire という名前の紙と鉛筆で遊ぶパズル(一人遊びゲーム) がある. フランスを中心に人気が
あり, 世界中に知られている. このパズルは盤面にクロスを1 つ描きラインを1 本引くことを1 手とし, 与えられた初
期盤面から始めてその手数を最大化することを目的とする. 引かれるラインの長さとそれに応じた初期盤面, また引く
ことができるラインの制約などによっていくつかの種類がある. 本論文の目的は, Morpion Solitaire 5D という種類に
対して, その最大手数の上界値を理論的に改善することである. 具体的には上界値改善のためにラインベースの議論を
導入し, 現在知られている最善の上界値138 を121 に改善する. 
(英) Morpion Solitaire is a pencil-and-paper game for a single player, popular in several countries including
France. A move in this game consists of putting a cross at a lattice point and then drawing a line segment that
passes through exactly ve consecutive crosses. The objective is to make as many moves as possible, starting from a
standard initial con guration of crosses. For one of the variants of this game, called 5D, we prove the upper bound
121 on the number of moves. This is done by introducing line-based analysis, and improves on the known upper
bound 138 obtained by potential-based analysis.
キーワード (和) ペンシルパズル / 格子点 / ラインベースの議論 / / / / /  
(英) pencil-and-paper game / lattice points / line-based analysis / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 108, COMP2013-19, pp. 1-6, 2013年6月.
資料番号 COMP2013-19 
発行日 2013-06-17 (COMP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード COMP2013-19

研究会情報
研究会 COMP  
開催期間 2013-06-24 - 2013-06-24 
開催地(和) 奈良女子大学 
開催地(英) Nara Women's University 
テーマ(和)  
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 COMP 
会議コード 2013-06-COMP 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Morpion Solitaire: a new upper bound 121 of the maximum score 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ペンシルパズル / pencil-and-paper game  
キーワード(2)(和/英) 格子点 / lattice points  
キーワード(3)(和/英) ラインベースの議論 / line-based analysis  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 河村 彰星 / Akitoshi Kawamura / カワムラ アキトシ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 拓馬 / Takuma Okamoto / オカモト タクマ
第2著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 辰 雄一 / Yuichi Tatsu / タツ ユウイチ
第3著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 宇野 裕之 / Yushi Uno / ウノ ユウシ
第4著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 大和 雅英 / Masahide Yamato / ヤマト マサヒデ
第5著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2013-06-24 10:00:00 
発表時間 35分 
申込先研究会 COMP 
資料番号 COMP2013-19 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.108 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2013-06-17 (COMP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会