お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-05-17 11:00
QRコードによる視覚障害者支援システムの構築 ~ 災害時等でのQRコードによる音声支援システム ~
古本啓祐森井昌克神戸大LOIS2013-3
抄録 (和) QRコードは優れた認識性や誤り訂正能力を有しており,デコーダを標準搭載した携帯電話の普及にも伴い広く利用されている.
しかし,取得した情報の伝達手段は主に画面表示に限られており,視覚障害者の利用が困難である.
QRコードには音声データを格納することも可能であるが,最大でも3KB程度のデータ容量しか確保できない.
また,既存のQRコードに音声データを格納した場合,健常者にとってはWebページのURLの自動入力等の用途が利用できなくなる.
本稿では既存のQRコードを多重化しそれぞれのモジュールをグレースケールにおける多階調で表現することで,格納データ容量の拡張を図る.
さらに,従来のQRコードデコーダを使用した場合は既存のQRコード1枚分の情報を取得でき,専用のデコーダを使用した場合は新たに埋め込んだ音声データを取得できる方式を提案する.
提案方式により,従来のQRコードデコーダでの利用も可能でありながら,視覚障害者に対して音声による情報伝達を行うことが可能である. 
(英) QR code has better recognition properties and error correction capabilityis.
QR code widely used, with the widespread use of mobile phones equipped with a decoder.
However, the transmission means of the information obtained is limited mainly to the screen, it is difficult to use for the visually impaired persons.
Although QR code is also possible to store the audio data, but QR code can not be secured only at the maximum data capacity of about 3KB.
Also, if audio data is stored, healthy people can't use conventional applications, such as automatic input the URL of the Web page.
In this paper, we aim to expand the capacity of the data by using gray scale colorizing QR code.
In addition, we also propose gray scale colorizing QR code that the conventional decoder can read the information that is stored and it is possible to embed the new information.
This scheme, while healthy people can also use conventional applications, making a voice communication for the visually impaired persons is possible.
キーワード (和) QRコード / 多重化 / 視覚障害者 / 音声支援システム / / / /  
(英) QR codes / multiplexing / Visually Impaired Persons / Voice Support System / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 43, LOIS2013-3, pp. 91-96, 2013年5月.
資料番号 LOIS2013-3 
発行日 2013-05-10 (LOIS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード LOIS2013-3

研究会情報
研究会 LOIS IPSJ-CN IPSJ-SPT  
開催期間 2013-05-16 - 2013-05-17 
開催地(和) 電気通信大学 
開催地(英) UEC 
テーマ(和) ライフログ活用技術、オフィス情報システム、グループウェアとネットワークサービス、セキュリティ心理学とトラスト、ほか関連テーマ 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 LOIS 
会議コード 2013-05-LOIS-GN-SPT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) QRコードによる視覚障害者支援システムの構築 
サブタイトル(和) 災害時等でのQRコードによる音声支援システム 
タイトル(英) A Support System for Visually Impaired Persons Using QR codes without wireless network 
サブタイトル(英)
キーワード(1)(和/英) QRコード / QR codes  
キーワード(2)(和/英) 多重化 / multiplexing  
キーワード(3)(和/英) 視覚障害者 / Visually Impaired Persons  
キーワード(4)(和/英) 音声支援システム / Voice Support System  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 古本 啓祐 / Keisuke Furumoto / フルモト ケイスケ
第1著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 森井 昌克 / Masakatu Morii / モリイ マサカツ
第2著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-05-17 11:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 LOIS 
資料番号 LOIS2013-3 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.43 
ページ範囲 pp.91-96 
ページ数
発行日 2013-05-10 (LOIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会