講演抄録/キーワード |
講演名 |
2013-03-15 13:20
サービス監視用OSSにおけるスケールアウト方式の提案 ○村松宏基・青山晋也・藤部秀樹・中村 修・高橋和秀(NTTドコモ) ICM2012-72 |
抄録 |
(和) |
著者らは,これまで,サービス監視用OSSの実装とその評価を行ってきたが,大規模なシステムに拡張する上で,スケールアウト時の作業に伴う運用影響や作業時間の長期化が課題となっていた.本稿では,前述の課題を解決するためのスケールアウト方式の改善提案とその効果について述べる. |
(英) |
Our proposed Service-focused Monitoring OSS (Operation Support System) has aimed to accomplish the productivity improvement, the easy scale-out, and the early recovery from the hardware/software trouble. When Service-focused Monitoring OSS is applied to the large-scale network, it is important to reduce construction period for the scale-out, and to minimize the suspension of service-monitoring. In this paper, we suggest the method of the scale-out for database architecture of Service-focused Monitoring OSS using Distributed Data Driven Architecture (D3A). |
キーワード |
(和) |
サービス監視 / オペレーションサポートシステム / プローブシステム / 分散データベース / / / / |
(英) |
Service quality monitoring / Operation Support System / Probe system / Distributed database / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 112, no. 492, ICM2012-72, pp. 77-82, 2013年3月. |
資料番号 |
ICM2012-72 |
発行日 |
2013-03-07 (ICM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ICM2012-72 |
研究会情報 |
研究会 |
ICM |
開催期間 |
2013-03-14 - 2013-03-15 |
開催地(和) |
屋久島環境文化村センター |
開催地(英) |
Yakushima Environmental Culture Village Center |
テーマ(和) |
エレメント管理、管理機能、理論・運用方法論、および一般 |
テーマ(英) |
Element Management, Management Functionalities, Operations and Management Technologies |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ICM |
会議コード |
2013-03-ICM |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
サービス監視用OSSにおけるスケールアウト方式の提案 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Scale-out method for the Service-focused Monitoring OSS |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
サービス監視 / Service quality monitoring |
キーワード(2)(和/英) |
オペレーションサポートシステム / Operation Support System |
キーワード(3)(和/英) |
プローブシステム / Probe system |
キーワード(4)(和/英) |
分散データベース / Distributed database |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
村松 宏基 / Hiroki Muramatsu / ムラマツ ヒロキ |
第1著者 所属(和/英) |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO,INC. (略称: NTT DOCOMO,INC.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
青山 晋也 / Shinya Aoyama / アオヤマ シンヤ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO,INC. (略称: NTT DOCOMO,INC.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤部 秀樹 / Hideki Toube / トウベ ヒデキ |
第3著者 所属(和/英) |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO,INC. (略称: NTT DOCOMO,INC.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 修 / Osamu Nakamura / ナカムラ オサム |
第4著者 所属(和/英) |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO,INC. (略称: NTT DOCOMO,INC.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高橋 和秀 / Kazuhide Takahashi / タカハシ カズヒデ |
第5著者 所属(和/英) |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO,INC. (略称: NTT DOCOMO,INC.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2013-03-15 13:20:00 |
発表時間 |
20 |
申込先研究会 |
ICM |
資料番号 |
IEICE-ICM2012-72 |
巻番号(vol) |
IEICE-112 |
号番号(no) |
no.492 |
ページ範囲 |
pp.77-82 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-ICM-2013-03-07 |
|