講演抄録/キーワード |
講演名 |
2013-03-08 11:10
通信環境に応じた通信プロトコルの適応的選択技術の検討 ○武藤亮一・小口直樹・高野陽介・朝永 博(富士通研) IN2012-184 |
抄録 |
(和) |
海外のクラウドを用いた大規模大容量データの転送やインタラクティブアプリの利用では、通信高速化技術による通信の最適化が注目されている。通信高速化技術は、アプリ間のTCPセッションを、遅延や廃棄の大きい回線の両端において高速通信プロトコルに乗せ換え高速化を実現している。しかし、LANやWAN、移動無線網といった、経由する網の特性により最適な高速通信プロトコルも異なると考えられる。そこで、本稿では、通信環境やアプリ特性に応じて、UDPベースの独自高速通信プロトコルやTCPといった複数の高速通信プロトコルの中から最適なものを選択する技術を提案するとともに、提案方式の効果をエミュレート環境で評価する。 |
(英) |
In the use of interactive application and transfer of big data between overseas cloud networks, optimization of communication with communication acceleration technology attracts rising attention. Communication acceleration technology achieves optimization of communication between Applications by making a trade of TCP for high-speed communication protocol on both ends of the line in large delay and packet loss. However, we consider different optimal high-speed communication protocol if different network, for example, WAN, LAN and mobile radio network. Therefore, in this paper, we propose the technique that selects the optimal one from among the multiple high-speed communication protocols such as TCP and proprietary UDP-based high-speed communication protocols, according to the characteristics of application and communication environment. And, we evaluated the effect of the proposed technique in the emulation. |
キーワード |
(和) |
高速通信プロトコル / TCP / UDP / / / / / |
(英) |
High-Speed Communication Protocol / TCP / UDP / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 112, no. 464, IN2012-184, pp. 179-184, 2013年3月. |
資料番号 |
IN2012-184 |
発行日 |
2013-02-28 (IN) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IN2012-184 |