講演抄録/キーワード |
講演名 |
2013-03-07 11:30
スマートハウスにおけるMILPによる家電利用時間の最適化 ○丸山 優・見越大樹・竹中豊文(日大) NS2012-198 |
抄録 |
(和) |
現在,東日本大震災による原子力発電所の事故の影響を受けて,電力不足が懸念されている.
このような背景から,再生可能エネルギーシステムや省電力化を目指すスマートハウスが注目されている.
スマートハウスでは,電力の見える化による省電力化を図るとともに,電気自動車(EV)などの電力貯蔵装置を有効に利用し,家電利用時間の最適化を図ることで,電気料金の削減を行うことが可能である.
本稿では,スマートハウスを対象として,電気料金の最小化を目的とした家電利用時間の最適化のための数理計画問題を定式化している.また,最適化を行う場合と行わない場合,EVを使用しない場合と使用した場合で電気料金を比較し,定式化した数理計画問題の有効性を示している. |
(英) |
Recently, due to the stop of the nuclear power plant operations, the shortage of electric power and the increase of electricity prices have become big problems.
The technologies of Smart house have gotten great attention to reduce power consumption.
Smart houses can reduce the power consumption and electricity costs by optimizing operating times of electric home appliances and supplying power from the power storage system such as electrical vehicle (EV).
In this paper, we formulate a mixed integer liner programming (MILP) to minimize electricity costs in Smart houses. We evaluate our proposed MILP from a view point of electricity cost in the following cases; optimizing operating times, not optimizing operating times, using EV and not using EV, and show effectiveness of our formulation. |
キーワード |
(和) |
スマートハウス / 省電力 / スケジューリング / 数理計画問題 / Green ICT / / / |
(英) |
Smart House / Power Saving / Scheduling / MILP / Green ICT / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 112, no. 463, NS2012-198, pp. 191-196, 2013年3月. |
資料番号 |
NS2012-198 |
発行日 |
2013-02-28 (NS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2012-198 |