お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-01-26 11:20
蛍光性His-TRPV1による匂いの検知
古澤雄大横山諒平平田真吾中野幸二小野寺 武劉 傳軍林 健司九大MBE2012-86
抄録 (和) 近年,悪臭公害やガス爆発,中毒などの問題が生じており,それらの有害な匂いを検知して追跡し,その源の特定を行い根本から除去する必要がある.このような問題に効果的に対処する技術として匂いを目で見ることが求められる.これまでの研究において,蛍光色素と高感度CCDカメラを組み合わせることによって匂いの空間的な可視化に成功した.しかし,蛍光プローブの匂い物質選択性が低いという問題があった.そこでバニロイド受容体を持ち,特定の匂い物質に特異的に相互作用するオリゴペプチドを設計した.今回,バニリンに対する特異性の評価を蛍光分光光度計とQCMセンサを用いて行った.その結果,今回作製したペプチドのバニリンに対する有意性を確認できた.匂い物質の選択性を持つ蛍光性ペプチドプローブは匂いの可視化において,さらなる応用が期待できる. 
(英) In recent years, a way to objective evaluation of the quality and quantity of the odor is required to resolve issues such as odor nuisance, gas explosions and poisoning gas. It is also required to detect and track their harmful odors, and remove their sources radically. In other words, imaging odors is required. In a previous study, we succeeded in visualizing the odor by combining high-sensitivity CCD camera and a fluorescence dye. However, there is a problem that selectivity of fluorescent probe is not high. So we have designed a oligo-peptide based on a biological vanilloid receptor that interacts specifically to a particular odorant. In this study, we have evaluated specificity of the peptide for vanillin using a fluorescence spectrophotometer and the QCM sensor. As a result, We were able to confirm the significance of the peptide for vanillin. With these results further applications can be expected in the visualization of odors.
キーワード (和) 蛍光 / 匂い / ペプチド / センサ / / / /  
(英) Fluorescence / Odor / Peptide / Sensor / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 417, MBE2012-86, pp. 69-74, 2013年1月.
資料番号 MBE2012-86 
発行日 2013-01-18 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2012-86

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2013-01-25 - 2013-01-26 
開催地(和) 九州工業大学 
開催地(英) Kyushu Institute of Technologyy 
テーマ(和) ME,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2013-01-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 蛍光性His-TRPV1による匂いの検知 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Odor Detection by Fluorescent His-TRPV1 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 蛍光 / Fluorescence  
キーワード(2)(和/英) 匂い / Odor  
キーワード(3)(和/英) ペプチド / Peptide  
キーワード(4)(和/英) センサ / Sensor  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 古澤 雄大 / Yudai Furusawa / フルサワ ユウダイ
第1著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 横山 諒平 / Ryohei Yokoyama / ヨコヤマ リョウヘイ
第2著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 平田 真吾 / Shingo Hirata / ヒラタ シンゴ
第3著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野 幸二 / Koji Nakano / ナカノ コウジ
第4著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 小野寺 武 / Takeshi Onodera / オノデラ タケシ
第5著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 劉 傳軍 / Chuanjun Liu / リュウ デングン
第6著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 健司 / Kenshi Hayashi / ハヤシ ケンシ
第7著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-01-26 11:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2012-86 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.417 
ページ範囲 pp.69-74 
ページ数
発行日 2013-01-18 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会