お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-01-25 13:10
組織標本デジタル画像を用いた3次元可視化及びラピッドプロトタイピング
岩田倫明原口 亮築谷朋典巽 英介植田初江国立循環器病センターMI2012-119
抄録 (和) 国立循環器病研究センターでは,ホルマリン固定後の病理解剖検体のほとんどを創立以来,保存し続けている.これらの病理標本を病理診断終了後も正しい形で長く保存するために,様々な形でライブラリ化及び分類することで,現在経時的に保管されている検体を目的にあった形で自由に観察できるようになり,病理標本が後世の医師・医療従事者への貴重な教育資料として貢献できることとなる.本研究では,肺高血圧症例の組織標本デジタル画像から,血管走行を3次元構築・可視化した結果を用いて,血管モデルのラピッドプロトタイピングを行ったのでこれを報告する. 
(英) National Cerebral and Cardiovascular Center (NCVC) have kept most of autopsy specimens after formalin fixation since founding. In order to long save pathological specimens the correct shape after pathology, by making various library and classification, it can be observed the specimens that are stored in a way that suits the purpose to be free, and will be able to contribute as valuable educational materials to physicians and healthcare professionals of posterity. In this study, we visualize and reconstruct 3D blood vessel using the digital image of preparation of pulmonary hypertension along with the pathologists of NCVC, and to make the rapid-prototyping of the vessel model.
キーワード (和) ラピッドプロトタイピング / 組織標本デジタル画像 / 高安病 / 3次元可視化 / / / /  
(英) Rapid-Prototyping / pathological digital image / Takayasu arteritis / 3D Visualization / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 411, MI2012-119, pp. 299-300, 2013年1月.
資料番号 MI2012-119 
発行日 2013-01-17 (MI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MI2012-119

研究会情報
研究会 MI  
開催期間 2013-01-24 - 2013-01-25 
開催地(和) ぶんかテンブス館 
開催地(英) Bunka Tenbusu Kan 
テーマ(和) 計算解剖モデルとその診断・治療支援への応用,医用画像一般 
テーマ(英) Computational anatomy and its application to computer assisted diagnosis and therapy, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MI 
会議コード 2013-01-MI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 組織標本デジタル画像を用いた3次元可視化及びラピッドプロトタイピング 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Rapid-prototyping and 3D visualization using the digital image of preparation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ラピッドプロトタイピング / Rapid-Prototyping  
キーワード(2)(和/英) 組織標本デジタル画像 / pathological digital image  
キーワード(3)(和/英) 高安病 / Takayasu arteritis  
キーワード(4)(和/英) 3次元可視化 / 3D Visualization  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩田 倫明 / Michiaki Iwata / イワタ ミチアキ
第1著者 所属(和/英) 国立循環器病研究センター (略称: 国立循環器病センター)
National Cerebral and Cardiovascular Center (略称: NCVC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 原口 亮 / Ryo Haraguchi / ハラグチ リョウ
第2著者 所属(和/英) 国立循環器病研究センター (略称: 国立循環器病センター)
National Cerebral and Cardiovascular Center (略称: NCVC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 築谷 朋典 / Tomonori Tsukiya / ツキヤ トモノリ
第3著者 所属(和/英) 国立循環器病研究センター (略称: 国立循環器病センター)
National Cerebral and Cardiovascular Center (略称: NCVC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 巽 英介 / Eisuke Tatsumi / タツミ エイスケ
第4著者 所属(和/英) 国立循環器病研究センター (略称: 国立循環器病センター)
National Cerebral and Cardiovascular Center (略称: NCVC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 植田 初江 / Hatsue Ishibashi-Ueda / ウエダ ハツエ
第5著者 所属(和/英) 国立循環器病研究センター (略称: 国立循環器病センター)
National Cerebral and Cardiovascular Center (略称: NCVC)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-01-25 13:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MI 
資料番号 MI2012-119 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.411 
ページ範囲 pp.299-300 
ページ数
発行日 2013-01-17 (MI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会