お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-01-25 13:10
指示対象が曖昧な発話における解釈方略の発達 ~ 幼児と成人を対象とした実験的検討 ~
村上太郎橋彌和秀九大
抄録 (和) 曖昧な指示表現が対象のどの側面を指示しているのかをどのように一義化しているかを調査するため、幼児(3歳児、5歳児)と成人を対象に指示対象付与課題を実施した。絵カード中のイラストについて名称や色を明示的に尋ねた後、「これは?」という質問に適切に答える能力を調べた。その結果、どの年齢群においても、話し手が明示的に話題を変えた後の曖昧な質問の解釈において、直前遡及が減少した。また、エラーパターンの分析から、幼児は曖昧性を解消する際に先行する言語情報の影響を受けやすい一方で、成人は曖昧な質問に対して個人内で一貫した方略をとる被験者もみられた。関連する認知的能力もふまえて曖昧な発話の解釈について議論を行う。 
(英) We investigated how preschoolers and adults determine what aspect an ambiguous deictic expression is referring to. To assess an ability to offer a correct response to a “How about this?” question, in some cases the correct response was the color of an object, in other cases the correct response was the shape of an object. Whether children and adults had received an explicit inquiry about color versus shape prior to the ambiguous question determined what the correct answer was. As a result, participants of all age groups failed to refer the previous dimension to an ambiguous question which speaker had shift the focus of topic. We discuss about the development of interpretation of ambiguous utterance and related cognitive ability.
キーワード (和) コミュニケーション / 発達 / 指示対象付与 / 語用論 / / / /  
(英) communication / development / reference assignment / pragmatics / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HCS  
開催期間 2013-01-24 - 2013-01-25 
開催地(和) 高知市文化プラザ かるぽーと 
開催地(英) Kochi City Culture-Plaza CUL-PORT 
テーマ(和) コミュニケーションの心理および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCS 
会議コード 2013-01-HCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 指示対象が曖昧な発話における解釈方略の発達 
サブタイトル(和) 幼児と成人を対象とした実験的検討 
タイトル(英) Development of interpretative strategies about a speech which refers ambiguously 
サブタイトル(英) Experimental comparison of preschoolers with adults 
キーワード(1)(和/英) コミュニケーション / communication  
キーワード(2)(和/英) 発達 / development  
キーワード(3)(和/英) 指示対象付与 / reference assignment  
キーワード(4)(和/英) 語用論 / pragmatics  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 太郎 / Taro Murakami / ムラカミ タロウ
第1著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋彌 和秀 / Kazuhide Hashiya / ハシヤ カズヒデ
第2著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-01-25 13:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HCS 
資料番号  
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.412 
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会