お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-10-25 14:40
極低温検出器アレイ読み出しのためのマイクロ波SQUIDマルチプレクサ
平山文紀神代 暁福田大治山森弘毅佐藤 泰山田隆宏産総研)・永沢秀一日高睦夫超電導工学研SCE2012-21 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2012-21
抄録 (和) 超伝導転移端カロリメータ(TES)等の低インピーダンスな低温検出器の信号を読み出すためにはSQUIDセンサが必須であるが、検出面積の増大に有効な多画素化を実現するためには検出した信号を多重化して配線数を減らし熱流入を抑制する必要がある。この多重化の方法としてNISTグループが提案したマイクロ波SQUIDマルチプレクサがあり、原理的には、100チャネル以上のTES(1チャンネル当たり信号帯域100 kHz以上)をわずか往復2本のマイクロ波ケーブルで多重化可能である。また、理想的には発熱のないrf SQUIDをセンサとするため極低温ステージの検出器近傍に設置できる、比較的単純な構造であり高い作製歩留まりが期待できる等のメリットもある。今回インダクタンスを精度よく制御できるマイクロストリップ型コイルを用いたSQUIDを採用してマイクロ波読み出しマルチプレクサの設計・作製・評価を行ったので報告する。5 mm角上に5 GHz付近のマイクロ波共振器と集積した16チャネルSQUIDチップを用いて試験を行い、3チャネルの同時読み出し動作を確認した。 
(英) To make practical use of TES detectors among X-ray spectroscopy applications, a large array is required to achieve a detecting area comparable with commercial semiconductor detectors. As the readout technique for such a large number of pixels, Mates et al. proposed a dissipationless multiplexer based on a microwave resonator connected with a readout SQUID and demonstrated the readout operation. In this work, we adopted a microstrip-type SQUID which has a vertical loop composed of a strip and a groundplane underneath the strip. Generally, the microstrip-type SQUID has smaller parasitic inductance than the planar one, which is preferable for accurate design with small loop incuctance. Using a multiplexer, we have successfully demonstrated the multiplexing of three pulsed signals with 1-msec. width and spacing given at the input ports of three SQUIDs.
キーワード (和) TES / 検出器 / SQUID / マルチプレクサ / / / /  
(英) TES / Detector / SQUID / Multiplexer / Readout / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 262, SCE2012-21, pp. 25-30, 2012年10月.
資料番号 SCE2012-21 
発行日 2012-10-18 (SCE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SCE2012-21 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2012-21

研究会情報
研究会 SCE  
開催期間 2012-10-25 - 2012-10-25 
開催地(和) 機械振興会館地下3階1号室 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 超伝導エレクトロニクス基盤技術、一般 
テーマ(英) Fundamental Technologies for Superconducting Electronics, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SCE 
会議コード 2012-10-SCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 極低温検出器アレイ読み出しのためのマイクロ波SQUIDマルチプレクサ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Microwave SQUID multiplexer for low-temperature detector readout 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) TES / TES  
キーワード(2)(和/英) 検出器 / Detector  
キーワード(3)(和/英) SQUID / SQUID  
キーワード(4)(和/英) マルチプレクサ / Multiplexer  
キーワード(5)(和/英) / Readout  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平山 文紀 / Fuminori Hirayama / ヒラヤマ フミノリ
第1著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 神代 暁 / Satoshi Kohjiro / コウジロ サトシ
第2著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 福田 大治 / Daiji Fukuda / フクダ ダイジ
第3著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山森 弘毅 / Hirotake Yamamori / ヤマモリ ヒロタケ
第4著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 泰 / Yasushi Sato / サトウ ヤスシ
第5著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 隆宏 / Takahiro Yamada / ヤマダ タカヒロ
第6著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 永沢 秀一 / Shuichi Nagasawa / ナガサワ シュウイチ
第7著者 所属(和/英) 超電導工学研究所 (略称: 超電導工学研)
Superconductivity Research Laboratory (略称: ISTEC-SRL)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 日高 睦夫 / Mutsuo Hidaka / ヒダカ ムツオ
第8著者 所属(和/英) 超電導工学研究所 (略称: 超電導工学研)
Superconductivity Research Laboratory (略称: ISTEC-SRL)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-10-25 14:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SCE 
資料番号 SCE2012-21 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.262 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2012-10-18 (SCE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会