お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-10-12 13:40
履歴情報に基づくジョブスケジューリングによる広域ベクトルコンピュータ連携の実現
村田善智江川隆輔小林広明東北大IA2012-28
抄録 (和) 我々は,次世代の高性能計算基盤として,ベクトルコンピュータを広域連携させるベクトルコンピューティングクラウドを提案している.ベクトルコンピューティングクラウドは,複数の計算サイトによって構成されるが,各計算サイトは異なるジョブ管理ポリシを持つため,効率的なジョブ実行が困難である.本稿では,MPIアプリケーションのような並列ジョブを広域連携環境で効率的に実行する,履歴情報に基づくジョブスケジューリング手法を提案する.まず提案するジョブスケジューラは,各計算サイトにおいてジョブの計算が開始されるまでの待ち時間を,過去のジョブ実行履歴情報を用いて予測する.次に,スケジューラは予測した待ち時間の差が最小となるサイトの組み合わせを調べ,それらのサイトを並列ジョブに割り当てる.シミュレーションによる評価から,従来のラウンドロビンによる手法に比べ,提案手法は計算リソースの利用効率を向上させることが示された. 
(英) A wide-area vector meta computing infrastructure named vector computing cloud has been proposed as a next generation high-performance computing infrastructure. However, in the vector computing cloud, the difference in site policies between organizations causes inefficient usage of vector computing resources. To execute a parallel job such as an MPI application on the vector computing cloud, this paper presents a history-based job scheduling mechanism. Firstly, the proposed job scheduler estimates the time to start the job execution from the history of job-execution on vector supercomputers. Next, based on the estimation, the job scheduling mechanism automatically allocates the parallel job to appropriate sites. The simulation results show that the proposed job scheduling mechanism improves the utilization efficiency of vector computing resources, compared to the conventional round-robin scheduling mechanism.
キーワード (和) クラウドコンピューティング / HPC / ジョブスケジューリング / 広域ネットワーク / / / /  
(英) Cloud Computing / HPC / Job Scheduling / Wide-area Network / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 236, IA2012-28, pp. 15-19, 2012年10月.
資料番号 IA2012-28 
発行日 2012-10-05 (IA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IA2012-28

研究会情報
研究会 IA  
開催期間 2012-10-12 - 2012-10-12 
開催地(和) 東京大学 武田先端知ビル 5F 武田ホール 
開催地(英) Univ. of Tokyo,Hongo campus 
テーマ(和) ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般(ADVNET共催) 
テーマ(英) Network R & D Testbed Operation and Utilization, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IA 
会議コード 2012-10-IA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 履歴情報に基づくジョブスケジューリングによる広域ベクトルコンピュータ連携の実現 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A History-Based Job Scheduling Mechanism for the Vector Meta Computing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) クラウドコンピューティング / Cloud Computing  
キーワード(2)(和/英) HPC / HPC  
キーワード(3)(和/英) ジョブスケジューリング / Job Scheduling  
キーワード(4)(和/英) 広域ネットワーク / Wide-area Network  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 村田 善智 / Yoshitomo Murata / ムラタ ヨシトモ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 江川 隆輔 / Ryusuke Egawa / エガワ リュウスケ
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 広明 / Hiroaki Kobayashi / コバヤシ ヒロアキ
第3著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-10-12 13:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IA 
資料番号 IA2012-28 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.236 
ページ範囲 pp.15-19 
ページ数
発行日 2012-10-05 (IA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会