お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-09-27 14:30
フローへのノード毎に異なる優先度付与方式
林 裕平山岡克式東工大MoMuC2012-24
抄録 (和) 有限の通信資源を持つネットワークに収容されるストリーミング通信の遅延品質を優先制御により向上させる場合,ノード毎に異なる優先度付与を行うことで,許容遅延以内に目的ノードに到達できる(遅延品質を満たす)フロー数の増加が可能である.
本研究ではまず,優先制御を行うノードで構成されるネットワークに収容されたフローに属するパケットの送受信間遅延分布を,待ち行列理論及び確率統計理論により構成する.
そして,フローに属するパケットの許容遅延と送受信間遅延分布のαパーセンタイル値の差「遅延余裕」を導入し,遅延余裕が非負(遅延品質を満たす)のフロー数最大化を目的とした優先度付与方式を提案する.
数値解析の結果,提案方式は初期優先度の与え方に関わらず,総当たりにより求めた最適解に近い性能が得られることが,明らかになった. 
(英) Per-node priority assignment to each streaming flow can increase number of flows which are able to arrive at destination node within allowable delay of the flow (delay-satisfied flow) in network whose communication resource is limited.
In this work, we first introduced end-to-end delay distribution of packets in streaming flow accommodated in network which is constructed by priority control nodes.
Then we defined delay allowance to each flow which means difference between allowable delay of the flow and α percentile of end-to-end delay probability distribution of packets in the flow.
Second, we proposed per-node priority assignment method for flows to increase the number of flows whose delay allowance are not negative (satisfied flows in terms of delay).
Finally, effectiveness of proposal method is shown by numerical analysis. Analysis shows that proposal method can find near optimal solution.
キーワード (和) ストリーミング通信 / 許容遅延 / 優先待ち行列 / 遅延余裕 / パケット交換 / 優先度付与 / /  
(英) Streaming / Allowable Delay / Priority Queuing / Delay Allowance / Packet Exchange / Priority Assignment / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, 2012年9月.
資料番号  
発行日 2012-09-20 (MoMuC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MoMuC2012-24

研究会情報
研究会 MoNA CQ  
開催期間 2012-09-27 - 2012-09-28 
開催地(和) 丸亀町レッツホール(高松市) 
開催地(英) Kagawa pref. Takamatsu-city 
テーマ(和) モバイルネットワーク,モバイルサービスとアプリケーション,マルチメディアコンテンツと配信,およびこれらの品質,一般 
テーマ(英) Mobile network, mobile service and application, multimedia contents and delivery, and their quality, General area 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MoNA 
会議コード 2012-09-MoMuC-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) フローへのノード毎に異なる優先度付与方式 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Method of Per-Node Priority Assignment for Live Streaming Flows 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ストリーミング通信 / Streaming  
キーワード(2)(和/英) 許容遅延 / Allowable Delay  
キーワード(3)(和/英) 優先待ち行列 / Priority Queuing  
キーワード(4)(和/英) 遅延余裕 / Delay Allowance  
キーワード(5)(和/英) パケット交換 / Packet Exchange  
キーワード(6)(和/英) 優先度付与 / Priority Assignment  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 裕平 / Yuhei Hayashi / ハヤシ ユウヘイ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: TITech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山岡 克式 / Katsunori Yamaoka / ヤマオカ カツノリ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: TITech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-09-27 14:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 MoNA 
資料番号 MoMuC2012-24 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.219 
ページ範囲 pp.29-34 
ページ数
発行日 2012-09-20 (MoMuC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会