お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-07-22 11:30
What is in contrast? -- The role of prosodic prominence in ambiguity resolution --
Yuki HiroseUniv. of Tokyo)・Manabu AraiJSPS/Univ. of Tokyo)・Kiwako ItoOhio State Univ.TL2012-21
抄録 (和) Two eye-tracking visual world experiments investigate the interaction between the contrast-marking prosody and contextually elicited contrast for the comprehension of an ambiguous branching structure (left-branching or right-branching) in Japanese such as buru’u-no ne'ko-no ka'sa 'blue cat-Gen umbrella'. The presence/absence of pitch expansion on Word 2 (N1, e.g., ne'ko-no, denoting the pattern/design of the object denoted by N2) was manipulated to examine the effect of the contrast-marking and the structure-marking prosody. The contextually-elicited contrast was also manipulated by controlling the prime and the target sequence, either standing in a color-contrast or in a pattern/design contrast. Our results demonstrate that the priming effect is subjected to inhibition when the accompanying prosody and the visual context is in a dissonance. The structurally less-preferred right-branching interpretation can be elicited only when both prosody and context support it. 
(英) Two eye-tracking visual world experiments investigate the interaction between the contrast-marking prosody and contextually elicited contrast for the comprehension of an ambiguous branching structure (left-branching or right-branching) in Japanese such as buru’u-no ne'ko-no ka'sa 'blue cat-Gen umbrella'. The presence/absence of pitch expansion on Word 2 (N1, e.g., ne'ko-no, denoting the pattern/design of the object denoted by N2) was manipulated to examine the effect of the contrast-marking and the structure-marking prosody. The contextually-elicited contrast was also manipulated by controlling the prime and the target sequence, either standing in a color-contrast or in a pattern/design contrast. Our results demonstrate that the priming effect is subjected to inhibition when the accompanying prosody and the visual context is in a dissonance. The structurally less-preferred right-branching interpretation can be elicited only when both prosody and context support it.
キーワード (和) prosody / pitch expansion / syntactic priming / branching ambiguity / / / /  
(英) prosody / pitch expansion / syntactic priming / branching ambiguity / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 145, TL2012-21, pp. 63-66, 2012年7月.
資料番号 TL2012-21 
発行日 2012-07-14 (TL) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2012-21

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2012-07-21 - 2012-07-22 
開催地(和) 山形大学 
開催地(英) Yamagata University 
テーマ(和) 人間の言語処理と学習 
テーマ(英) Language Processing and Learning 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2012-07-TL 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) What is in contrast? 
サブタイトル(英) The role of prosodic prominence in ambiguity resolution 
キーワード(1)(和/英) prosody / prosody  
キーワード(2)(和/英) pitch expansion / pitch expansion  
キーワード(3)(和/英) syntactic priming / syntactic priming  
キーワード(4)(和/英) branching ambiguity / branching ambiguity  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 広瀬 友紀 / Yuki Hirose / ヒロセ ユキ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 新井 学 / Manabu Arai / アライ マナブ
第2著者 所属(和/英) 日本学術振興会/東京大学 (略称: 学振/東大)
JSPS/ Univeristy of Tokyo (略称: JSPS/Univ. of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 貴和子 / Kiwako Ito / イトウ キワコ
第3著者 所属(和/英) オハイオ州立大学 (略称: オハイオ州立大)
Ohio State Univeristy (略称: Ohio State Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-07-22 11:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2012-21 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.145 
ページ範囲 pp.63-66 
ページ数
発行日 2012-07-14 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会