お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-06-22 13:00
故障活性化率向上指向ドントケア割当て法の評価
若杉諒介細川利典日大)・吉村正義九大DC2012-9
抄録 (和) 従来,VLSIのテスト生成には単一縮退故障モデルや遷移故障モデルが広く用いられていている.しかしながら,近年VLSIの大規模化,複雑化に伴いそれらを対象としたテストでは検出されない欠陥が増加している.本論文では,近年頻繁に発生する欠陥で検出条件が複雑な微小遅延故障モデルに対するテスト品質評価尺度として,故障活性化率を定義し,与えられた遷移故障テスト集合に対して故障活性化率が向上するようにドントケア割当てを行う手法を提案する.遷移故障モデルを対象としたテストパターンに対して,故障活性化率が向上するようドントケア割当てを行うことで,テストパターン数を増加させることなく高品質なテストパターン集合を生成することが可能である.ISCAS’89ベンチマーク回路に対して,初期テスト集合として与えられた遷移故障テスト集合と比較して,提案するドントケア割当て法によって生成されたテスト集合はSDQL値を0.2~7.0%改善できることを示す. 
(英) A single stuck-at fault model and a transition fault model have been widely used to generate test patterns for VLSIs. However, recently defects which are not detected by test sets for the classical fault models increase with the growing density and complexity of VLSIs. In this paper, fault sensitization coverage is defined as the simple measure of test quality for a small delay fault. Defects which frequently occur in VLSIs is modeled as a small delay fault and the detection conditions are complex. This paper proposes a don't care filling method to improve fault sensitization coverage for given initial transition fault test sets. This method is possible to generate high quality test sets for small delay without any impact on test data volume. Experimental results show that final test sets generated by the proposed don't care filling method improved SDQL by 0.2~7.0% compared with given initial transition fault sets.
キーワード (和) 遷移故障 / テスト品質 / 故障活性化率 / 微小遅延故障 / SDQL / ドントケア割当て / /  
(英) transition fault / test quality / fault sensitization coverage / small delay faults / SDQL / don't care filling / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 102, DC2012-9, pp. 1-6, 2012年6月.
資料番号 DC2012-9 
発行日 2012-06-15 (DC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード DC2012-9

研究会情報
研究会 DC  
開催期間 2012-06-22 - 2012-06-22 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Room B3-1 Kikai-Shinko-Kaikan Bldg 
テーマ(和) 設計/テスト/検証 
テーマ(英) Design, Test, Verification 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 DC 
会議コード 2012-06-DC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 故障活性化率向上指向ドントケア割当て法の評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An evaluation of a don't care filling method to improve fault sensitization coverage 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 遷移故障 / transition fault  
キーワード(2)(和/英) テスト品質 / test quality  
キーワード(3)(和/英) 故障活性化率 / fault sensitization coverage  
キーワード(4)(和/英) 微小遅延故障 / small delay faults  
キーワード(5)(和/英) SDQL / SDQL  
キーワード(6)(和/英) ドントケア割当て / don't care filling  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 若杉 諒介 / Ryosuke Wakasugi / ワカスギ リョウスケ
第1著者 所属(和/英) 日本大学大学院 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 細川 利典 / Toshinori Hosokawa / ホソカワ トシノリ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉村 正義 / Masayoshi Yoshimura / ヨシムラ マサヨシ
第3著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyusyu University (略称: Kyusyu Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-06-22 13:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 DC 
資料番号 DC2012-9 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.102 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2012-06-15 (DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会