講演抄録/キーワード |
講演名 |
2012-03-12 14:00
電気味覚の応用による食メディア開発 ○中村裕美(明大)・宮下芳明(明大/JST) IE2011-141 MVE2011-103 |
抄録 |
(和) |
本稿は電気味覚による味質変化の食メディアへの応用について横断的に提案および考察を行ったものである.これまで電気味覚は直接呈示による味覚検査や他感覚の代替呈示で用いられていたが,本稿では飲食物に付加する手法を構築し,その上での電気味覚の活用法を提案している.さらに本稿では食における人間,科学,メディアの関わりについて議論をした上で,基盤となる飲食物への電気味覚付加装置の提案および呈示刺激における現在までの知見を述べ,その活用法について提案と考察を行う.そして,電気味覚による味質変化の食メディア応用が食および人間,科学,メディアに与える影響について議論し,現時点での成果を踏まえ今後の問題と方針について述べる. |
(英) |
In this paper, we described application of electric taste to media on eating activities. Previous research developed the method to use gustatory test and alternative sensation presentation system to attaching electrode directly. In contrast, our proposal use electric taste as seasoning and additive, so we developed electric taste output system through foods and drinks. In this paper, first we described about relation between food and human, science and media. Second, we proposed apparatuses to add electric taste and stimulus we can use these apparatuses as basis of my research. And we proposed and described several methods to utilize the system. Finally, we described about contribution of our research following eating activities and human, science and media. |
キーワード |
(和) |
電気味覚 / 食メディア / / / / / / |
(英) |
Electric Taste / Eating Activities / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 111, no. 479, MVE2011-103, pp. 49-54, 2012年3月. |
資料番号 |
MVE2011-103 |
発行日 |
2012-03-05 (IE, MVE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IE2011-141 MVE2011-103 |
研究会情報 |
研究会 |
IE MVE |
開催期間 |
2012-03-12 - 2012-03-13 |
開催地(和) |
富山大学 |
開催地(英) |
Toyama University |
テーマ(和) |
五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般 |
テーマ(英) |
Quality of Five Senses Media, Communication Design, Image Coding, Food Media, General Area |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MVE |
会議コード |
2012-03-IE-MVE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
電気味覚の応用による食メディア開発 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Application of Electric Taste to Media on Eating Activities |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
電気味覚 / Electric Taste |
キーワード(2)(和/英) |
食メディア / Eating Activities |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 裕美 / Hiromi Nakamura / ナカムラ ヒロミ |
第1著者 所属(和/英) |
明治大学 (略称: 明大)
Meiji University (略称: Meiji Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宮下 芳明 / Homei Miyashita / |
第2著者 所属(和/英) |
明治大学/独立行政法人科学技術振興機構 独立行政法人科学技術振興機構 独立行政法人科学技術振興機構 独立行政法人科学技術振興機構 (略称: 明大/JST)
Meiji University/JST CREST (略称: Meiji Univ/JST) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2012-03-12 14:00:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
MVE |
資料番号 |
IEICE-IE2011-141,IEICE-MVE2011-103 |
巻番号(vol) |
IEICE-111 |
号番号(no) |
no.478(IE), no.479(MVE) |
ページ範囲 |
pp.49-54 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-IE-2012-03-05,IEICE-MVE-2012-03-05 |
|