お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-03-08 14:00
折れ線近似による語彙爆発開始時期の推定
南 泰浩小林哲生杉山弘晃NTTSP2011-159
抄録 (和) 語彙爆発とは,生後18か月齢頃に幼児の語彙学習速度が急峻に増加する現象のことを指し,幼児の発達を扱う研究者の注目を集めてきた.しかし,語彙爆発の定量的な定義の不十分さとデータの不足により,語彙学習速度の変化が連続的なのか離散的なのかに関する議論も決着しておらず,語彙爆発の存在自体を疑問視する研究者もいる.本研究では,語彙爆発の定量的定義の確立を目指して,日本語学習児の語彙発達における時系列データを二つの直線(すなわち折れ線)で近似し,語彙爆発の開始時期を定義する手法を提案する.ウェブ日誌法により母親が子どもの覚えた語(発音と意味,発話日)を報告した,生後10~24か月の縦断データ(N=17)を解析することにより,折れ線近似による語彙爆発のモデルが,日齢の関数である学習曲線に非常によく適合し,語彙爆発が平均614日目(20.2ヶ月)で開始し,累積語彙数で言えば平均40.5語目で開始することが分かった.また語彙爆発の開始時期の前後で1か月あたりの平均獲得語彙数が5.4語から25.0語に増加すること,後半の速度がほぼ一定となることも分かった.本報告では,語彙爆発が離散的だと仮定して現象論的に解析を行った.しかし,この結果と我々の現在の研究から,語彙爆発のモデルの新たな可能性があることが分かっている.これについても議論する. 
(英) Vocabulary spurt is the term used to describe the rapid increase in word-learning speed at around 18 months of age. However, it still remains controversial whether this increase is a discrete or a continuous change. To define the onset of a vocabulary spurt, the present study analyzed longitudinal data from vocabulary histories of Japanese-speaking children by a two piece linear regression, which models the target using combination of two lines. We asked 17 monolingual Japanese-speaking mothers to report the acquisition date, pronunciation, and meaning of newly learned words that their children produced from 10 to 24 months via a web diary that we constructed for this project. The statistically determined two piece linear regression fitted very well with the individual data of cumulative vocabulary as a function of age. The result shows that the vocabulary spurt occurs at 614 days of age and at the 40.5th word on the average. Moreover, the estimations showed that children learned words at rates of average 5.4 words and 25.0 words per month before and after the vocabulary spurt, respectively and the latter rate is constant. The present study analyzed onsets of vocabulary spurts phenomenologically, assuming that vocabulary spurts should be discrete phenomena. However, we found a possibility to introduce a new model for the vocabulary spurts. We also discuss this point of view.
キーワード (和) 語彙爆発 / 幼児 / 折れ線近似 / / / / /  
(英) Vocabulary spurt / infants / two piece linear regression / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 471, SP2011-159, pp. 25-30, 2012年3月.
資料番号 SP2011-159 
発行日 2012-03-01 (SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード SP2011-159

研究会情報
研究会 SP  
開催期間 2012-03-08 - 2012-03-09 
開催地(和) 理化学研究所脳科学総合研究センター 
開催地(英) Riken Brain Science Institute 
テーマ(和) 聴覚・音声・言語とその障害/一般(音響学会聴覚研究会共催) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2012-03-SP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 折れ線近似による語彙爆発開始時期の推定 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Estimating the vocabulary spurt onset using two piece linear regression 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 語彙爆発 / Vocabulary spurt  
キーワード(2)(和/英) 幼児 / infants  
キーワード(3)(和/英) 折れ線近似 / two piece linear regression  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 南 泰浩 / Yasuhiro Minami / ミナミ ヤスヒロ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 哲生 / Tessei Kobayashi / コバヤシ テッセイ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉山 弘晃 / Hiroaki Sugiyama / スギヤマ ヒロアキ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-03-08 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2011-159 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.471 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2012-03-01 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会