お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-03-08 12:00
誤起動確率低減のためのウェイクアップID設計の一検討
岩井優仁原 幸宏伊藤哲也NEC通信システム)・近藤良久木村貴寿ATR)・四方博之関西大NS2011-210
抄録 (和) 無線LANアクセスポイント(AP)の省電力化を目的として,通信する必要がない時は低消費電力なウェイクアップ受信機で待機するスリープ状態となり,通信要求のある端末のウェイクアップ信号を契機に稼働状態となり無線LANアクセスを提供するRadio-On-Demand Networksの研究開発を行っている.APにはウェイクアップIDが割り当てられ,端末はIDに対応したウェイクアップ信号を送信することで,任意のAPを稼動状態にすることができる.ウェイクアップ信号は,包絡線検波で構成されるウェイクアップ受信機で受信できるように,無線LAN信号のフレーム長の違いで情報を伝送する.ウェイクアップ信号が伝送誤りにより他のIDに対応するウェイクアップ信号に誤るとAPの誤起動を引き起こす.本稿では,その問題を解決するため,フレーム長誤りの特性解析を行い,その特性に基づいて誤起動確率を低減させるウェイクアップID設計手法を提案する.シミュレーション評価により,提案手法が,一定のフレーム数でウェイクアップ信号を構成する場合に,APを稼働状態とする確率を悪化させることなく誤起動確率を低減できることを示す. 
(英) In Radio-On-Demand Networks, wireless access points, which are equipped with wake-up receivers operating with low power consumption, are set to a sleeping mode when idle and provide wireless access when receiving wake-up signals from wireless stations requesting communications with those APs. A wireless terminal sends a wake-up signal which corresponds to the wake-up ID, and the terminal can wake-up the AP which has the corresponding wake-up ID. Wake-up signal is realized by a modulation using the difference in the frame length of WLAN signals and a wake-up receiver employing envelope detection is able to receive a wake-up signal. The detection errors at a wake-up receiver can cause the receiving wake-up signal corresponding to the other ID to be detected as its own ID, which leads to a false AP wake-up. In this paper, we propose a wake-up detection scheme based on probability of frame length error to reduce probability of false wake-up. Our simulation results show that the proposed scheme effectively reduces false wake-up probability.
キーワード (和) 無線LAN / IEEE802.11 / 符号化 / ウェイクアップ信号 / ROD / / /  
(英) WLAN / IEEE802.11 / Coding / Wake-up Signal / ROD / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 468, NS2011-210, pp. 173-178, 2012年3月.
資料番号 NS2011-210 
発行日 2012-03-01 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2011-210

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2012-03-08 - 2012-03-09 
開催地(和) 宮崎シーガイア 
開催地(英) Miyazaki Seagia 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2012-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 誤起動確率低減のためのウェイクアップID設計の一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Improved Wak-up detection schemes and reduced false Wake-up probability using optimal Wake-up ID 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 無線LAN / WLAN  
キーワード(2)(和/英) IEEE802.11 / IEEE802.11  
キーワード(3)(和/英) 符号化 / Coding  
キーワード(4)(和/英) ウェイクアップ信号 / Wake-up Signal  
キーワード(5)(和/英) ROD / ROD  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩井 優仁 / Masahito Iwai / イワイ マサヒト
第1著者 所属(和/英) NEC通信システム (略称: NEC通信システム)
NEC Communication Systems, Ltd. (略称: NEC Communication Systems, Ltd.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 原 幸宏 / Yukihiro Hara / ハラ ユキヒロ
第2著者 所属(和/英) NEC通信システム (略称: NEC通信システム)
NEC Communication Systems, Ltd. (略称: NEC Communication Systems, Ltd.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 哲也 / Tetsuya Ito / イトウ テツヤ
第3著者 所属(和/英) NEC通信システム (略称: NEC通信システム)
NEC Communication Systems, Ltd. (略称: NEC Communication Systems, Ltd.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 近藤 良久 / Yoshihisa Kondo / コンドウ ヨシヒサ
第4著者 所属(和/英) 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 貴寿 / Takatoshi Kimura / キムラ タカトシ
第5著者 所属(和/英) 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 (略称: ATR)
Advanced Telecommunications Research Institute International (略称: ATR)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 四方 博之 / Hiroyuki Yomo / ヨモ ヒロユキ
第6著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-03-08 12:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2011-210 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.468 
ページ範囲 pp.173-178 
ページ数
発行日 2012-03-01 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会