お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-02-17 09:50
移動通信環境下におけるOFDM通信方式のPAPR低減方式に関する検討
小池友人内藤克浩森 香津夫小林英雄三重大SAT2011-74
抄録 (和) OFDM通信方式は,周波数の有効利用に優れ,マルチパスフェージング環境下において優れた誤り率特性が得られることから無線通信回線の通信方式として注目されている.しかしながら,OFDM通信方式の時間軸信号は,単一キャリア通信方式と比較してピーク信号電力対平均電力比 (PAPR)が格段に大きいことが問題となっている.OFDM通信方式のPAPR低減方式の一手法としてPTS方式が提案されているが,送信側の位相制御情報を受信側に通知する必要があり,送受信機構成が複雑になることと伝送効率が劣化することが問題となっている.一方,OFDM通信方式を移動通信環境下で利用する場合には,伝送路特性が時間変動するためパイロット信号等を用いてシンボル毎に伝送路特性を推定する必要がある.本稿では,PAPR低減方式の一つであるPTS方式を対象として,PTS位相制御情報を移動通信環境下の伝送路推定用のパイロット信号を利用して受信側で判定することを特徴とするPTS方式を提案する.また,計算機シミュレーションにより,移動通信環境および非線形回線下における提案方式の有効性について実証する. 
(英) One of the major drawbacks in the design of OFDM systems is its higher peak to average power ratio (PAPR) in the time domain signal. Although Partial Transmit Sequence (PTS) method is proposed as one of the solutions to reduce PAPR, this method is required to inform the phase control information of PTS to the receiver for the correct demodulation of received data information. On the other hand, in the time varying fading channel it is indispensable for the correct demodulation of received data information to estimate the channel frequency response for every symbol by using the pilot subcarriers inserted in the data symbols. This paper proposes a novel PTS method which employs the pilot subcarriers at the receiver both for the detection of phase control information of PTS and for the channel estimation in the time-varying fading channel. This paper demonstrates the effectiveness of the proposed method by the various computer simulation results.
キーワード (和) OFDM / PAPR / PTS / 最尤推定法 / / / /  
(英) OFDM / PAPR / PTS / Maximum Likelihood estimation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 437, SAT2011-74, pp. 55-60, 2012年2月.
資料番号 SAT2011-74 
発行日 2012-02-09 (SAT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SAT2011-74

研究会情報
研究会 SAT SANE  
開催期間 2012-02-16 - 2012-02-17 
開催地(和) 三重大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 衛星応用技術及び一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SAT 
会議コード 2012-02-SAT-SANE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 移動通信環境下におけるOFDM通信方式のPAPR低減方式に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal of PAPR Reduction Method for OFDM Signal in Time-Varying Fading Channel 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) OFDM / OFDM  
キーワード(2)(和/英) PAPR / PAPR  
キーワード(3)(和/英) PTS / PTS  
キーワード(4)(和/英) 最尤推定法 / Maximum Likelihood estimation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小池 友人 / Tomohito Koike / コイケ トモヒト
第1著者 所属(和/英) 三重大学 (略称: 三重大)
Mie University (略称: Mie Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 内藤 克浩 / Katsuhiro Naito / ナイトウ カツヒロ
第2著者 所属(和/英) 三重大学 (略称: 三重大)
Mie University (略称: Mie Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 香津夫 / Kazuo Mori / モリ カズオ
第3著者 所属(和/英) 三重大学 (略称: 三重大)
Mie University (略称: Mie Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 英雄 / Hideo Kobayashi / コバヤシ ヒデオ
第4著者 所属(和/英) 三重大学 (略称: 三重大)
Mie University (略称: Mie Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-02-17 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SAT 
資料番号 SAT2011-74 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.437 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2012-02-09 (SAT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会