講演抄録/キーワード |
講演名 |
2012-01-26 11:10
P2PMMOGのための入退出耐性のある合意プロトコル ○榎本慎太郎・坂本直志(東京電機大) NS2011-152 |
抄録 |
(和) |
MMORPG などの大規模オンラインゲームにおいて,クライアント/サーバモデル
はスケーラビリティを持たせるのが難しい.
本研究ではP2Pモデルのフレームワークを与え,MMORPG をスケーラブルに
実装できるようにする.
従来の P2P モデルのフレームワークでは,単純にゲームを分割してスーパー
ピアにサーバー機能を持たせるものであった.
しかし,本研究ではスーパーピアを設けず,全ピアが平等な P2P モデルでフ
レームワークを与えることを目指す.
このためには,複数のピアでゲームの処理を分担する必要がある.
複数のピアでゲームの処理を行う場合,相互の矛盾の排除という本質的な問題
が生じる.
特に,各ピアの参加離脱に耐性があるようにする必要がある.
本稿では,構築したフレームワークの構成と,開発した入退出耐性のある合意
プロトコルについて説明する. |
(英) |
For massively on line games such as MMORPG, it is difficult for
client/server models to guarantee scalability for the system.
In our study, we propose a framework for MMORPG based on P2P in order to
guarantee scalableness.
Past frameworks of the P2P model divide the game into parts which
super peers, peers equipped the server feature, govern each.
In our study, however, we aim to design a framework with fair protocol
but without super peers.
Fair protocols of P2P require sharing processes of the game.
This induces the essential problem of exclusion of inconsistency.
Particularly, this moreover requires the consistency that has
tolerance of entering and leaving.
In this paper, we present our framework and a consensus protocol
tolerant of entering and leaving. |
キーワード |
(和) |
P2P / MMORPG / 合意問題 / / / / / |
(英) |
P2P / MMORPG / Consensus / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 111, no. 408, NS2011-152, pp. 41-46, 2012年1月. |
資料番号 |
NS2011-152 |
発行日 |
2012-01-19 (NS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2011-152 |
研究会情報 |
研究会 |
NS |
開催期間 |
2012-01-26 - 2012-01-27 |
開催地(和) |
琉球大学 |
開催地(英) |
Ryukyu University |
テーマ(和) |
ネットワークソフトウエア(ソフトウエアアーキテクチャ、ミドルウエア)、NWアプリケーション、SOA/SDP、NGN/IMS/API、分散制御・ダイナミックルーチング、グリッド、NW及びシステム信頼性、NW及びシステム評価、一般 |
テーマ(英) |
Network Software, Network Application, SOA/SDP, NGN, IMS, API, Grid |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NS |
会議コード |
2012-01-NS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
P2PMMOGのための入退出耐性のある合意プロトコル |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
An agreement protocol for p2p MMOG that is tolerant of entering and leaving |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
P2P / P2P |
キーワード(2)(和/英) |
MMORPG / MMORPG |
キーワード(3)(和/英) |
合意問題 / Consensus |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
榎本 慎太郎 / Shintaro Enomoto / |
第1著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: tdu) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
坂本 直志 / Naoshi Sakamoto / |
第2著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: tdu) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2012-01-26 11:10:00 |
発表時間 |
20 |
申込先研究会 |
NS |
資料番号 |
IEICE-NS2011-152 |
巻番号(vol) |
IEICE-111 |
号番号(no) |
no.408 |
ページ範囲 |
pp.41-46 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-NS-2012-01-19 |
|