お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-12-21 13:35
シロール誘導体の添加による青色有機光電変換素子の高効率化
木村 翔福田武司本多善太郎鎌田憲彦森 桂大幡野 健埼玉大OME2011-67 エレソ技報アーカイブへのリンク:OME2011-67
抄録 (和) 小型で高解像度な次世代のセンシングデバイスとして、有機イメージセンサが期待されている。有機イメージセンサは、3原色の光それぞれに選択的な吸収を有する波長選択型有機光電変換素子を積層した構造であり、我々はこれまでに塗布法を用いた有機光電変換素子の検討を進めてきた。
本研究では、青色に選択的吸収を持つ光電変換材料(F8BT)にシロール誘導体を添加し、シロール誘導体のイオン化ポテンシャルが素子特性に与える影響を評価した。その結果、F8BTに対して低いHighest Occupied Molecular Orbital (HOMO)レベルを有するシロール誘導体を添加すると、外部量子効率及びS/Nが増加することが分かった。この結果は、光照射時に生成した正孔がF8BTからシロールに移動することで、光電変換層内での電荷分離効率が高まったためだと結論付けられる。また、最も素子特性が向上したNPh3-siloleの添加量依存性を検討した結果、最適な添加量である50 wt%の場合に-26 MV/mの電界下で外部量子効率: 52 %とS/N: 4.3×104を得た。 
(英) An organic image sensor has expected for a future sensing device owing to the small size and the high resolution. The organic image sensor consists of three organic photoconductive devices with the selective absorption band at three primary colors, respectively. By now, we have investigated an organic photoconductive device fabricated by a spin-coating process.
In this study, we researched the relationship between the HOMO level of silole derivative and the performance of the blue-sensitive organic photoconductive device with F8BT as a blue-sensitive material and silole derivative as a dopant. As a result, the external quantum efficiency (EQE) and the S/N increased by doping silole derivative with lower HOMO level than F8BT. This result indicates that an improved device performance was attributed to the high-charge separation efficiency in the photoconductive layer by removing holes from F8BT to silole. We also investigated the influence of the doping concentration of NPh3-silole on the device characteristics, the highest EQE of 52 % and S/N of 4.3×104 were realized at the doping concentration of 50 wt%.
キーワード (和) ポリフルオレン / シロール誘導体 / 有機光電変換素子 / 電荷分離効率 / / / /  
(英) Polyfluorene / Silole derivative / Organic photoconductive device / Charge separation efficiency / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 369, OME2011-67, pp. 7-10, 2011年12月.
資料番号 OME2011-67 
発行日 2011-12-14 (OME) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード OME2011-67 エレソ技報アーカイブへのリンク:OME2011-67

研究会情報
研究会 OME  
開催期間 2011-12-21 - 2011-12-21 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) センサー、デバイス、一般 
テーマ(英) Sensor, Device, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OME 
会議コード 2011-12-OME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) シロール誘導体の添加による青色有機光電変換素子の高効率化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) High-efficiency blue-sensitive organic photoconductive device by doping silole derivative 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ポリフルオレン / Polyfluorene  
キーワード(2)(和/英) シロール誘導体 / Silole derivative  
キーワード(3)(和/英) 有機光電変換素子 / Organic photoconductive device  
キーワード(4)(和/英) 電荷分離効率 / Charge separation efficiency  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 翔 / Sho Kimura / キムラ ショウ
第1著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 福田 武司 / Takeshi Fukuda / フクダ タケシ
第2著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 本多 善太郎 / Zentaro Honda / ホンダ ゼンタロウ
第3著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 鎌田 憲彦 / Norihiko Kamata / カマタ ノリヒコ
第4著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 桂大 / Keita Mori / モリ ケイタ
第5著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 幡野 健 / Ken Hatano / ハタノ ケン
第6著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-12-21 13:35:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 OME 
資料番号 OME2011-67 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.369 
ページ範囲 pp.7-10 
ページ数
発行日 2011-12-14 (OME) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会