お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-12-15 13:00
[招待講演]テラヘルツ量子カスケードレーザの進展と今後の展望
平山秀樹寺嶋 亘林 宗澤理研ED2011-113 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2011-113
抄録 (和) テラヘルツ量子カスケードレーザ(THz-QCL)は、小型・高効率、長寿命、狭線幅、連続出力、安価なテラヘルツレーザ光源として、各種非破壊・透視検査など幅広い応用分野においてその利用が期待されている。しかし、THz-QCLは現在開発途上にあり、低温動作しか得られず、また、実現された周波数領域も限られている。本研究では、THz-QCLの動作温度の高温化と周波数領域の拡大を目的として研究開発を行っている。最近我々はGaAs/AlGaAs-QCLの3.7 THzにおけるレーザ発振を実現し、最高動作温度143K、閾値電流密度0.8 KA/cm2を得た。さらに高Al組成バリアを用いることで閾値電流密度の低減を確認した。また、THz-QCLの未踏周波数領域5-12THz帯の開拓と動作温度の高温化を目指して、III族窒化物半導体を用いたTHz-QCLの開発を行った。RF-MBE法を用いてGaN/AlGaN系QCL構造を作製し、その構造及び発光特性を評価した。MBE結晶成長においてDETA法を導入し良好なQCL多層構造を実現した。QCL構造に電流注入を行うことで、1.4~2.8THzのサブバンド間遷移による自然放出光スペクトルの観測に始めて成功した。 
(英) Terahertz-quantum cascade lasers (THz-QCLs) are small-size, continuous-wave (cw) and long-lifetime THz light sources with high-efficiency, high-power, narrow line-width properties. For these reasons, there is strong demand for developing a practically applicable THz-QCL especially for the applications in non-destructive investigations. We are studying on GaAs and III-nitride-based THz-QCLs, for the purpose of achieving higher operating temperature (>230K) and unexplored frequency range (0.5-1THz and 5-12THz) on THz-QCLs. Recently, we achieved 3.7 THz lasing from GaAs/AlGaAs THz-QCL. We obtained maximum operating temperature (Tmax) of 143 K and minimum threshold current density (Jth) of 0.8 KA/cm2. We also observed Jth reductions of the GaAs/AlGaAs QCLs as increasing the Al-composition of AlGaAs barriers. We also developing THz-QCLs using III-nitride semiconductors, for the purpose of realizing 5-12 THz frequency range QCLs. We fabricated GaN/AlGaN QCL structures successfully by using a droplet elimination by thermal annealing (DETA) technique in MBE growth. We then achieved first spontaneous electroluminescence by intersubband transition in GaN-based THz-QCL structures, with peak frequencies from 1.4 to 2.8 THz.
キーワード (和) テラヘルツ / 量子カスケードレーザ / MBE結晶成長 / サブバンド遷移発光 / / / /  
(英) terahertz wave / quantum cascade laser / MBE crystal growth / intersubband transition / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 338, ED2011-113, pp. 75-78, 2011年12月.
資料番号 ED2011-113 
発行日 2011-12-07 (ED) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ED2011-113 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2011-113

研究会情報
研究会 ED  
開催期間 2011-12-14 - 2011-12-15 
開催地(和) 東北大学 電気通信研究所 片平キャンパス内 ナノ・スピン総合研究棟 
開催地(英) Tohoku University 
テーマ(和) ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム 
テーマ(英) Milimeter wave, terahertz device and systems 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ED 
会議コード 2011-12-ED 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) テラヘルツ量子カスケードレーザの進展と今後の展望 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Recent progress and future prospects of terahertz quantum cascade lasers 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) テラヘルツ / terahertz wave  
キーワード(2)(和/英) 量子カスケードレーザ / quantum cascade laser  
キーワード(3)(和/英) MBE結晶成長 / MBE crystal growth  
キーワード(4)(和/英) サブバンド遷移発光 / intersubband transition  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平山 秀樹 / Hideki Hirayama / ヒラヤマ ヒデキ
第1著者 所属(和/英) 独立行政法人理化学研究所 (略称: 理研)
RIKEN (略称: RIKEN)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 寺嶋 亘 / Wataru Terashima / テラシマ ワタル
第2著者 所属(和/英) 独立行政法人理化学研究所 (略称: 理研)
RIKEN (略称: RIKEN)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 宗澤 / Tsung-Tse Lin / リン ソウタク
第3著者 所属(和/英) 独立行政法人理化学研究所 (略称: 理研)
RIKEN (略称: RIKEN)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-12-15 13:00:00 
発表時間 40分 
申込先研究会 ED 
資料番号 ED2011-113 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.338 
ページ範囲 pp.75-78 
ページ数
発行日 2011-12-07 (ED) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会