お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-12-09 09:35
拡張現実感を用いたeラーニングコンテンツ開発の試み(2) ~ 試作コンテンツと評価実験の報告 ~
渡口聡則佐々木 整拓殖大)・千葉哲治志子田有光東北学院大)・水野一徳拓殖大ET2011-84
抄録 (和) 情報技術の発展に伴い, eラーニングの利用が広がっている.しかし,こうしたeラーニングで用いられるコンテンツの多くは資料提示目的で活用されており,学習者に対して一方的な情報発信になりがちであるため,学生実験など実技を必要とする学習での利用には向かない.こうしたなかで近年,実環境に対してコンピュータ等で作成したヴァーチャルな情報を付加できる”拡張現実感”の技術が注目を集めている.著者らはこの拡張現実感の特徴に着目し,学習者が扱う道具に対して直接指示を行う事で実際に作業を行いながら学習できるeラーニングコンテンツの開発を行ってきた.本稿では,演習・実技科目でのeラーニング利用における問題を解決する目的で開発しているARコンテンツおよび予備実験結果について報告する. 
(英) In general, the learning content used in e-Learning system is prone to one-sided outbound of information. It is difficult to use in student experiment course require work with the real tools. On the other hand, AR (Augmented Reality) which can superimpose information on actual environment is focused. Therefore, we focused attention on this technology. And we have developed e-Learning contents by using the AR to solve this issue that can superimpose instruction about operation of equipment on actual-world equipment. In this paper, we report the prototype of e-Learning contents by using the AR to use in real classes and results of evaluation experiment about using it.
キーワード (和) 拡張現実感 / eラーニング / 学習コンテンツ / 学生実験 / 評価実験 / / /  
(英) Augmented Reality / e-Learning / Learning Content / Student Experiment Courses / Evaluation Experiment / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 332, ET2011-84, pp. 47-52, 2011年12月.
資料番号 ET2011-84 
発行日 2011-12-01 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2011-84

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2011-12-08 - 2011-12-09 
開催地(和) かんぽの宿 熱海 
開催地(英)  
テーマ(和) 若手フォーカス企画/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2011-12-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 拡張現実感を用いたeラーニングコンテンツ開発の試み(2) 
サブタイトル(和) 試作コンテンツと評価実験の報告 
タイトル(英) Development of e-Learning Contents by using the Augmented Reality Technology (2) 
サブタイトル(英) Report of an Prototype Content and its Evaluation 
キーワード(1)(和/英) 拡張現実感 / Augmented Reality  
キーワード(2)(和/英) eラーニング / e-Learning  
キーワード(3)(和/英) 学習コンテンツ / Learning Content  
キーワード(4)(和/英) 学生実験 / Student Experiment Courses  
キーワード(5)(和/英) 評価実験 / Evaluation Experiment  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡口 聡則 / Akinori Toguchi / トグチ アキノリ
第1著者 所属(和/英) 拓殖大学 (略称: 拓殖大)
Takushoku University (略称: Takushoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐々木 整 / Hitoshi Sasaki / ササキ ヒトシ
第2著者 所属(和/英) 拓殖大学 (略称: 拓殖大)
Takushoku University (略称: Takushoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 千葉 哲治 / Tetsuharu Chiba / チバ テツハル
第3著者 所属(和/英) 東北学院大学 (略称: 東北学院大)
Tohoku Gakuin University (略称: TGU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 志子田 有光 / Arimitsu Shikoda / シコダ アリミツ
第4著者 所属(和/英) 東北学院大学 (略称: 東北学院大)
Tohoku Gakuin University (略称: TGU)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 水野 一徳 / Kazunori Mizuno / ミズノ カズノリ
第5著者 所属(和/英) 拓殖大学 (略称: 拓殖大)
Takushoku University (略称: Takushoku Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-12-09 09:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2011-84 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.332 
ページ範囲 pp.47-52 
ページ数
発行日 2011-12-01 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会