お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-11-29 14:40
Cソースコード可視化技術を用いたハードウェア開発
松田昭信馬場伸一高本博文九州組込みフォーラムVLD2011-80 DC2011-56
抄録 (和) 現在,複雑化する組込みシステムの開発効率向上において,Cベース設計手法が注目を浴びている.よって,このCソースコードをモデリングすることにより,構造が可視化され,第三者にも構造の理解が容易となる.この設計フローにおいて,システムレベルのCソースコードをモデリングにして,全体構造が可視化できれば,設計期間の短縮および設計品質の向上に貢献できる.また,システムレベルのCソースコードの最適化により,ハードウェア及びソフトウェアの協調設計及び検証にも効率的である.そこで,今回はシステムレベルのCソースコードを可視化及び最適化して,ハードウェア設計を一貫して実施した.この結果,回路の動作周波数は最大9.6%高速,また回路面積は最大10%削減し,ハードウェア回路の回路性能の向上に一定の効果があったことを報告する. 
(英) A C-based design methodology has paid attention to efficiency development of complex embedded system at present. Thus the structure of C source code is visualized by modeling it, and it becomes easy for third parties to understand the structure. In this design flow, the system-level C source code is made a modeling, if the entire structure visualization can contribute to improved design quality and shorten the design cycle. The optimization of system-level C source code is also more efficient co-design and co-verification in hardware and software. Therefore, the system-level C source code visualization and optimization was carried out consistently hardware design in this paper. As experimental results, our technique improve the circuit performance by 9.6% at the best case and reduce the circuit area by 10% at the best case in hardware design.
キーワード (和) ハードウェア / Cソースコード / 最適化 / 可視化 / / / /  
(英) Hardware / C Source Code / Optimization / Visualization / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 324, VLD2011-80, pp. 165-170, 2011年11月.
資料番号 VLD2011-80 
発行日 2011-11-21 (VLD, DC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2011-80 DC2011-56

研究会情報
研究会 VLD DC IPSJ-SLDM CPSY RECONF ICD CPM  
開催期間 2011-11-28 - 2011-11-30 
開催地(和) ニューウェルシティ宮崎 
開催地(英) NewWelCity Miyazaki 
テーマ(和) デザインガイア2011 -VLSI設計の新しい大地― 
テーマ(英) Design Gaia 2010 -New Field of VLSI Design- 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2011-11-VLD-DC-SLDM-CPSY-RECONF-ICD-CPM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Cソースコード可視化技術を用いたハードウェア開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Hardware Development by C Source Code Visualization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ハードウェア / Hardware  
キーワード(2)(和/英) Cソースコード / C Source Code  
キーワード(3)(和/英) 最適化 / Optimization  
キーワード(4)(和/英) 可視化 / Visualization  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松田 昭信 / Akitoshi Matsuda / マツダ アキトシ
第1著者 所属(和/英) 九州組込みフォーラム (略称: 九州組込みフォーラム)
Kyushu Embedded Forum (略称: Q's Forum)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 馬場 伸一 / Shinichi Baba / ババ シンイチ
第2著者 所属(和/英) 九州組込みフォーラム (略称: 九州組込みフォーラム)
Kyushu Embedded Forum (略称: Q's Forum)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高本 博文 / Hirofumi Takamoto / タカモト ヒロフミ
第3著者 所属(和/英) 九州組込みフォーラム (略称: 九州組込みフォーラム)
Kyushu Embedded Forum (略称: Q's Forum)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-11-29 14:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2011-80, DC2011-56 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.324(VLD), no.325(DC) 
ページ範囲 pp.165-170 
ページ数
発行日 2011-11-21 (VLD, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会