お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-11-18 09:45
次世代移動通信に向けた非線形マルチユーザMIMO実験装置の開発
塚本悟司・○薗部聡司北沢祥一伴 弘司宇野雅博小林 聖ATRRCS2011-218
抄録 (和) セルラシステムにおいてはセルあたりの通信容量とユーザあたりの伝送速度の両方を同時に高める技術としてマルチユーザMIMO (MU-MIMO) 技術の導入が始まっている.しかし,LTE にも採用された線形演算に基づくMU-MIMO は有相関伝搬路において性能劣化が著しいことが知られており,これを改善しうる技術として非線形演算を用いたMU-MIMO 技術が提案されている.その一つであるvector perturbation(VP)は他のアルゴリズムに比べ高い伝送速度を実現できる可能性があり注目されているが,他の非線形演算を用いたアルゴリズムより演算量が増加する.本稿では,LTE-Advanced 下りリンクへの適用に向けた非線形MU-MIMO の実機評価のため,VP アルゴリズムをブロック対角化(BD)などの手法により演算量を削減した8×8 MU-MIMO 実験装置を試作したので,その概要と動作確認試験結果について報告する. 
(英) Multiuser multiple-input multiple-output (MU-MIMO) techniques have been started to introduce into cellular systems for increasing both cell capacity and user throughput. It is known that performance of a linear MU-MIMO system with minimum mean square error (MMSE) method should be significantly degraded under correlated channel conditions. Although non-linear MU-MIMO techniques are solutions to improve the system performance in those situations, it has a problem of large computational complexity. In this paper, we show our 8×8 MU-MIMO experimental system with block diagonalization vector perturbation (BD-VP) algorithm as well as its functional test results. In order to implement the algorithm on a commercially available hardware platform and to achieve real-time field test, we applied several techniques to reduce the computational complexity of the algorithm.
キーワード (和) マルチユーザMIMO / 非線形アルゴリズム / vector perturbation / ブロック対角化 / 有相関伝搬路 / / /  
(英) multiuser MIMO / nonliner algorithm / vector perturbation / block diagonalization / correlated channel / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 289, RCS2011-218, pp. 173-177, 2011年11月.
資料番号 RCS2011-218 
発行日 2011-11-09 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2011-218

研究会情報
研究会 AP RCS  
開催期間 2011-11-16 - 2011-11-18 
開催地(和) 名古屋国際会議場 
開催地(英) Nagoya Congress Center 
テーマ(和) アダプティブアンテナ, 等化, 干渉キャンセラ,MIMO, 無線通信, 一般 
テーマ(英) Adaptive Antenna, Equalization, Interference Canceller, MIMO, Wireless Communication Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2011-11-AP-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 次世代移動通信に向けた非線形マルチユーザMIMO実験装置の開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Development of Experimental Non-linear Multiuser MIMO System toward Advanced Mobile Communication 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチユーザMIMO / multiuser MIMO  
キーワード(2)(和/英) 非線形アルゴリズム / nonliner algorithm  
キーワード(3)(和/英) vector perturbation / vector perturbation  
キーワード(4)(和/英) ブロック対角化 / block diagonalization  
キーワード(5)(和/英) 有相関伝搬路 / correlated channel  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 塚本 悟司 / Satoshi Tsukamoto / ツカモト サトシ
第1著者 所属(和/英) ATR 波動工学研究所 (略称: ATR)
ATR Wave Engineering Laboratories (略称: ATR Wave Engineering Labo.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 薗部 聡司 / Satoshi Sonobe / ソノベ サトシ
第2著者 所属(和/英) ATR 波動工学研究所 (略称: ATR)
ATR Wave Engineering Laboratories (略称: ATR Wave Engineering Labo.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 北沢 祥一 / Shoichi Kitazawa / キタザワ ショウイチ
第3著者 所属(和/英) ATR 波動工学研究所 (略称: ATR)
ATR Wave Engineering Laboratories (略称: ATR Wave Engineering Labo.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 伴 弘司 / Hiroshi Ban / バン ヒロシ
第4著者 所属(和/英) ATR 波動工学研究所 (略称: ATR)
ATR Wave Engineering Laboratories (略称: ATR Wave Engineering Labo.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 宇野 雅博 / Masahiro Uno / ウノ マサヒロ
第5著者 所属(和/英) ATR 波動工学研究所 (略称: ATR)
ATR Wave Engineering Laboratories (略称: ATR Wave Engineering Labo.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 聖 / Kiyoshi Kobayashi / コバヤシ キヨシ
第6著者 所属(和/英) ATR 波動工学研究所 (略称: ATR)
ATR Wave Engineering Laboratories (略称: ATR Wave Engineering Labo.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2011-11-18 09:45:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2011-218 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.289 
ページ範囲 pp.173-177 
ページ数
発行日 2011-11-09 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会