お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-10-19 14:25
ファン・デル・ポール振動子を用いた車両周回軌道生成の提案
小野耕輔我妻広明九工大NC2011-52
抄録 (和) 近年,自家用車向けに障害物回避や車間維持の自動装置組み込みの検討が進んでいる.工学的実現の容易さから,各種センサを搭載した外部情報取得型が多く研究されているが,人が実際に運転する場合は全ての運転動作が外界情報の逐次取得から得られるとは考えにくく,熟練運転者であれば起こりうる先の状況を予測し事故を防いでいる.レースドライバーはサーキットの周回コースが全て身体に刻み込まれていると言われ,コース全体のイメージを持ちつつ目の前の状況に対応する情報処理過程に注目することで,車両安全運転の支援装置開発を目指す.本研究では,位相差を保持し振動引込みを可能にする非線形振動子を周回軌道生成の内部モデルとして採用し,車両モデルの力学系に干渉する方法の提案を行う.数理モデル解析とともにロボット車両走行実験を行い,振動子系から車両方程式の力学系に作用し周回軌道が生成できることがわかった.今後リズムベース回路の車両制御の展望が期待できる. 
(英) Many of the vehicle robots using the sensors, they drive avoid collision with obstacle to get outside information on real-time. However, they are considering the information ahead of present location when the majority of drivers drive a car. Because Motorsports drivers circling the circuits at very fast speeds, and has been driving the circuit with only current information is unlikely. With all these factors, instead of relying on sensor information the robot vehicle when traveling on course, a robot that can move that may vary depending on the situation, such as when there are obstacles in front of you while maintaining the image of the entire course were considered necessary. The study is not using a sensor to a vehicle robot; a vehicle driving in the rhythm experiments based non-linear mathematical models. This model used to van der Pol (VDP) oscillator. First driving simulation experiments, second experiments using small vehicle robot e-puck, confirmed the integrity of the VDP model. If you can incorporate into the trajectory of a real robot to draw a circular orbit VDP oscillator can be expected to be available to other non-linear trajectory models in the future.
キーワード (和) ファン・デル・ポール振動子 / 振動引込み / 車両自動走行 / リズムベース回路 / 車両ロボット / / /  
(英) Van der Pol oscillator / Oscillator synchronization / Automated cruise system / Rhythm-Base / Vehicle Robots / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 241, NC2011-52, pp. 41-46, 2011年10月.
資料番号 NC2011-52 
発行日 2011-10-12 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2011-52

研究会情報
研究会 NC  
開催期間 2011-10-19 - 2011-10-20 
開催地(和) 九州大学大橋キャンパス 
開催地(英) Ohashi Campus, Kyushu Univ. 
テーマ(和) ニューロコンピューティングの実装および人間科学のための解析・モデル化、一般 
テーマ(英) Implementation of neurocomputing, modeling for human science, and general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2011-10-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ファン・デル・ポール振動子を用いた車両周回軌道生成の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study of orbit vehicle behavior by using the VDP oscillator 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ファン・デル・ポール振動子 / Van der Pol oscillator  
キーワード(2)(和/英) 振動引込み / Oscillator synchronization  
キーワード(3)(和/英) 車両自動走行 / Automated cruise system  
キーワード(4)(和/英) リズムベース回路 / Rhythm-Base  
キーワード(5)(和/英) 車両ロボット / Vehicle Robots  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小野 耕輔 / Kosuke Ono / オノ コウスケ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 我妻 広明 / Hiroaki Wagatsuma / ワガツマ ヒロアキ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-10-19 14:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2011-52 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.241 
ページ範囲 pp.41-46 
ページ数
発行日 2011-10-12 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会