お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-29 13:30
Cell/B.E.向けフレームワークCellSsのタスク自動切り出しによる改良
今井満寿巳津邑公暁松尾啓志名工大CPSY2011-16
抄録 (和) マルチコアプロセッサの一つであるCell/B.E.は,高い処理性能を持つが,それを引き出すためにはアーキテクチャ構成を意識したプログラミングが必要であり,プログラマの負担が大きい.
その負担を軽減するため,Cell/B.E.向けのプログラム開発環境が検討されている.
Cell/B.E.向けフレームワークCellSsは逐次プログラムを複数のSPEで並列実行されるプログラムに変換する.
しかし,SPEで実行されるタスクはpragmaを用いてプログラマが指定する必要があり,タスクが並列実行されることを意識したプログラミングが必要である.
そこで,逐次プログラムから並列性を持つ箇所を抽出し,自動的にタスクに変換する手法を提案する.
また,リダクション演算を自動的に生成することで,より多くのプログラムを並列プログラムに変換可能にする手法を提案する.
提案手法により,プログラマがタスクを指定すること無しに,逐次プログラムを並列プログラムに変換することを可能にした.
また,リダクション演算を自動生成することで,プログラムを書き換えること無く,最大で5.5倍の速度向上を達成した. 
(英) A heterogeneous multicore processor Cell/B.E. can achieve a high performance, but requires programmers to be familiar with its architecture and behavior, and this must make the burden heavy for them.
Hence, several development environments for Cell/B.E. have been studied. Cell Superscalar is one of the environments, and it translates sequential programs into parallel programs for Cell/B.E.
However, programmers still must designate tasks which should be processed on SPE by using pragmas.
To solve this problem, this paper proposes a method for translating equential programs into parallel completely automatically.
This paper also proposes a mathod for generating reduction code automatically.
The experiment results with several programs show that the proposed methods improve the performance about 5.5-fold in maximum.
キーワード (和) マルチコア / Cell/B.E. / 自動並列化 / / / / /  
(英) Multicore / Cell/B.E. / Auto parallelization / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 163, CPSY2011-16, pp. 43-48, 2011年7月.
資料番号 CPSY2011-16 
発行日 2011-07-22 (CPSY) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPSY2011-16

研究会情報
研究会 DC CPSY  
開催期間 2011-07-28 - 2011-07-29 
開催地(和) かごしま県民交流センター 
開催地(英)  
テーマ(和) 2011年並列/分散/協調処理に関する 『鹿児島』サマー・ワークショップ(SWoPP鹿児島2011) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2011-07-DC-CPSY 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Cell/B.E.向けフレームワークCellSsのタスク自動切り出しによる改良 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Aoutomatic Task-Specification Method for CellSs: a Programming Framework for Cell/B.E. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチコア / Multicore  
キーワード(2)(和/英) Cell/B.E. / Cell/B.E.  
キーワード(3)(和/英) 自動並列化 / Auto parallelization  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 今井 満寿巳 / Masumi Imai / イマイ マスミ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 津邑 公暁 / Tomoaki Tsumura / ツムラ トモアキ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 松尾 啓志 / Hiroshi Matsuo / マツオ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-29 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 CPSY2011-16 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.163 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2011-07-22 (CPSY) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会