お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-22 13:25
アドホックネットワークにおける通信負荷推定を用いた経路制御手法
山本 嶺早大)・三好 匠芝浦工大)・田中良明早大NS2011-58
抄録 (和) アドホックネットワークでは,端末の移動によってネットワークトポロジーや端末密度が変化し,特定の箇所に負荷が集中することで通信の公平性が低下する問題がある.この問題に対し,通信経路上のトラヒック量や伝送成功率を基に負荷を検知し,経路制御によって負荷分散を実現する手法が提案されている.しかし,これらの手法では,通信経路の負荷のみを考慮した制御を行うため,経路上の通信によって経路の近傍端末に影響を及ぼす可能性がある.本稿では,アドホックネットワークでより効率的な負荷分散経路制御を実現するため,自端末及び近傍端末の通信状況に基づいた負荷分散手法を提案する.提案手法では,各端末が近傍の通信状況を監視し,自端末周辺での通信負荷を推定することで,より広範囲の通信状態に基づいた制御を実現している.また,コンピュータシミュレーションを用いた性能評価により,提案手法の有用性を確認している. 
(英) In ad hoc networks, terminals' mobility may cause dynamic changes of network topology and terminal density which may increase the traffic at a certain terminal or in a certain location. As concerns this problem, some routing-based load balancing methods which are based on traffic or transmission success rate have been proposed. However, these conventional methods consider only the load on the transmission route, and this may increase the load at neighbouring terminals of the route. In order to achieve efficient load balanced routing in ad hoc networks, this paper proposes a load balancing method based on an estimated traffic around each terminal. The proposed method monitors the neighbouring terminals' transmission and estimates a relative load based on it for better route selection. The performance and the efficiency of the proposed method are also clarified by computer simulation.
キーワード (和) アドホックネットワーク / 負荷分散 / 漏れ聞き / ルーチング / / / /  
(英) Ad hoc network / Load balancing / Overhear / Routing / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 144, NS2011-58, pp. 51-56, 2011年7月.
資料番号 NS2011-58 
発行日 2011-07-14 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2011-58

研究会情報
研究会 RCS NS  
開催期間 2011-07-21 - 2011-07-22 
開催地(和) 旭川市民文化会館 
開催地(英) Asahikawa Civic Culture Hall 
テーマ(和) 有線/無線シームレスネットワーク, ハンドオーバ,リレー,分散MIMO, モバイル・アドホックネットワーク, 一般 
テーマ(英) Fixed/Wireless Network, Hand Over, Relay, Distributed MIMO, Mobile Ad-hoc Network, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2011-07-RCS-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) アドホックネットワークにおける通信負荷推定を用いた経路制御手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Routing Method by Estimating Traffic Load in Ad Hoc Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アドホックネットワーク / Ad hoc network  
キーワード(2)(和/英) 負荷分散 / Load balancing  
キーワード(3)(和/英) 漏れ聞き / Overhear  
キーワード(4)(和/英) ルーチング / Routing  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 嶺 / Ryo Yamamoto / ヤマモト リョウ
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三好 匠 / Takumi Miyoshi / ミヨシ タクミ
第2著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 良明 / Yoshiaki Tanaka / タナカ ヨシアキ
第3著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-22 13:25:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2011-58 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.144 
ページ範囲 pp.51-56 
ページ数
発行日 2011-07-14 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会