お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-16 09:30
エンジニアリングデザイン教育とものづくり教育 ~ 力覚装置の製作を課題として ~
石原 学今成一雄千田正勝小林幸夫小山高専ET2011-24
抄録 (和) エンジニアリングデザイン教育はデザイン教育として工学教育の中で重要な位置づけになっている.本論文では力覚装置の製作を題材として,デザイン教育をものづくり教育の一環として実施した.カリキュラムと機構部・電子回路・ソフトウェア・マニュアル等を作成することで,総合的なものづくり教育をデザイン教育とした実践例について報告する. 
(英) Haptic displays are developed actively, and haptic media will be in widespread use. The virtual reality (VR) is one in the intelligence information communications technologies. As the application to the education field of VR, we conduct the experiment that trialists use the system. As a result, the effectiveness of the education of producing objects for a design education is considered.
キーワード (和) デザイン教育 / ものづくり教育 / 力覚デバイス / 仮想現実 / / / /  
(英) design education / education of producing objects / haptic device / VR( virtual reality) / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 141, ET2011-24, pp. 1-6, 2011年7月.
資料番号 ET2011-24 
発行日 2011-07-09 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2011-24

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2011-07-16 - 2011-07-16 
開催地(和) 室蘭工業大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 協調学習と知識メディア/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2011-07-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) エンジニアリングデザイン教育とものづくり教育 
サブタイトル(和) 力覚装置の製作を課題として 
タイトル(英) Engineering education and Manufacturing education 
サブタイトル(英) Making of haptic interface 
キーワード(1)(和/英) デザイン教育 / design education  
キーワード(2)(和/英) ものづくり教育 / education of producing objects  
キーワード(3)(和/英) 力覚デバイス / haptic device  
キーワード(4)(和/英) 仮想現実 / VR( virtual reality)  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石原 学 / Manabu Ishihara / イシハラ マナブ
第1著者 所属(和/英) 小山工業高等専門学校 (略称: 小山高専)
Oyama National College of Technology (略称: Oyama NCT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 今成 一雄 / Kazuo Imanari / イマナリ カズオ
第2著者 所属(和/英) 小山工業高等専門学校 (略称: 小山高専)
Oyama National College of Technology (略称: Oyama NCT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 千田 正勝 / Masakatsu Senda / センダ マサカツ
第3著者 所属(和/英) 小山工業高等専門学校 (略称: 小山高専)
Oyama National College of Technology (略称: Oyama NCT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 幸夫 / Yukio Kobayashi /
第4著者 所属(和/英) 小山工業高等専門学校 (略称: 小山高専)
Oyama National College of Technology (略称: Oyama NCT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-16 09:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2011-24 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.141 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2011-07-09 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会