お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-06-28 13:50
超指向性スピーカを用いた複数映像同時視聴のための個別音提示方法
上田雅道木村健太郎東大)・宝珠山 治NEC)・谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2011-18
抄録 (和) 複数の映像を多人数で同時に視聴する際に,個々のユーザが聞きたい映像の音のみを聴取できる手法を提案する.通常のスピーカシステムでは複数の音を同時に再生すると,ユーザは自分の見ている映像以外の音は不必要であるにもかかわらず,音は空間的に広がりを持つためそれぞれの音は混合してしまう.提案手法では複数の超指向性スピーカを用いてそれぞれの映像の音が分離された音場をユーザ位置に生成し,ユーザの視聴状況に応じて提示音やその方向を制御する.本システムを試作し,実際に複数の映像を同時に視聴してもらう主観評価を行い,それぞれの映像の音を従来のスピーカで流し続けた場合に比べ,ユーザが聞きたい音を聴取しやすくなることを示す. 
(英) This paper proposes a sound display system where each user can listen only the sound of the movie he/she is seeing from multiple movies. When multiple movies are played simultaneously, the sounds emitted by conventional ordinary loudspeakers, they are spread spatially and mixed, although each user needs only one sound. The proposed system can generate separated sound fields of each movie at the user position using multiple superdirective loudspeakers, and control the source and sound direction depending on each user direction. Subjective evaluation with a
prototype system for simultaneous multiple-movie seeing shows that the proposed system enables users to listen the sound of the movie they are seeing more easily than the system playing the movie sounds simultaneously with ordinary loudspeakers.
キーワード (和) 超指向性スピーカ / 超音波スピーカ / 個別音提示 / 映像の同時視聴 / / / /  
(英) Parametric Loudspeaker / Ultrasonic Directional Loudspeaker / Personal Sound / Multiple-Movie / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 101, MVE2011-18, pp. 15-20, 2011年6月.
資料番号 MVE2011-18 
発行日 2011-06-21 (MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MVE2011-18

研究会情報
研究会 MVE ITE-HI HI-SIG-VR  
開催期間 2011-06-28 - 2011-06-29 
開催地(和) 東京大学山上会館 
開催地(英) Sanjo Conference Hall 
テーマ(和) 人工現実感(VR学会と共催,HI学会SIGVR,ITE-HIと連催) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2011-06-MVE-HI-SIG-VR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 超指向性スピーカを用いた複数映像同時視聴のための個別音提示方法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Personal sound display using parametric loudspeakers for simultaneous multiple-movie seeing. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 超指向性スピーカ / Parametric Loudspeaker  
キーワード(2)(和/英) 超音波スピーカ / Ultrasonic Directional Loudspeaker  
キーワード(3)(和/英) 個別音提示 / Personal Sound  
キーワード(4)(和/英) 映像の同時視聴 / Multiple-Movie  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上田 雅道 / Masamichi Ueta / ウエタ マサミチ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 健太郎 / Kentaro Kimura / キムラ ケンタロウ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宝珠山 治 / Osamu Hoshuyama / ホウシュヤマ オサム
第3著者 所属(和/英) NEC (略称: NEC)
NEC (略称: NEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷川 智洋 / Tomohiro Tanikawa / タニカワ トモヒロ
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣瀬 通孝 / Michitaka Hirose /
第5著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-06-28 13:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 MVE2011-18 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.101 
ページ範囲 pp.15-20 
ページ数
発行日 2011-06-21 (MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会