お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-06-21 16:05
荒川修作の意味のメカニズムを解読する(2) ~ 荒川修作インタビュー「建築で人間の意識を生み出す」 ~
得丸公明システムエンジニアIBISML2011-2
抄録 (和) 荒川修作は20世紀の日本が産んだ世界で最高の芸術家だったのではないだろうか.荒川の興味は,文化をことにする人々が同じ意識を構築できるかということであり,それを設計ドライバーとして奈義町現代美術館、養老天命反転地、三鷹宿命反転住宅をつくってきた.筆者自身が1997年8月に行なったインタヴューを紹介したい. 
(英) This is an interview with ARAKAWA in August 1997 in New York on his philosophical background of the Reversible Destiny.
キーワード (和) 天命反転 / 建築的身体 / 養老天命反転地 / 奈義町現代美術館 / 意識をつくりだす / 普遍的思考 / 私という現象 / 死なない  
(英) Reversible Destiny / Architectual Body / YORO Site of Reversible Destiny / NAGI Museum of Modern Art / Create Consciousness / Universal Way of Thinking / Myself Phenomenon / Not To Die  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 87, IBISML2011-2, pp. 7-14, 2011年6月.
資料番号 IBISML2011-2 
発行日 2011-06-13 (IBISML) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IBISML2011-2

研究会情報
研究会 IBISML  
開催期間 2011-06-20 - 2011-06-21 
開催地(和) 武田ホール 
開催地(英) Takeda Hall 
テーマ(和) 機械学習とその応用 
テーマ(英) Machine learning and its applications 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IBISML 
会議コード 2011-06-IBISML 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 荒川修作の意味のメカニズムを解読する(2) 
サブタイトル(和) 荒川修作インタビュー「建築で人間の意識を生み出す」 
タイトル(英) An Interpretation of "the Mechanism of Meaning" by ARAKAWA+GINS (2) 
サブタイトル(英) An Interview with ARAKAWA: Architecture to Generate Human Consiousness 
キーワード(1)(和/英) 天命反転 / Reversible Destiny  
キーワード(2)(和/英) 建築的身体 / Architectual Body  
キーワード(3)(和/英) 養老天命反転地 / YORO Site of Reversible Destiny  
キーワード(4)(和/英) 奈義町現代美術館 / NAGI Museum of Modern Art  
キーワード(5)(和/英) 意識をつくりだす / Create Consciousness  
キーワード(6)(和/英) 普遍的思考 / Universal Way of Thinking  
キーワード(7)(和/英) 私という現象 / Myself Phenomenon  
キーワード(8)(和/英) 死なない / Not To Die  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 得丸 公明 / Kimiaki Tokumaru / トクマル キミアキ
第1著者 所属(和/英) 衛星システムエンジニア (略称: システムエンジニア)
Satellite System Engineer (略称: System Engineer)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-06-21 16:05:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 IBISML 
資料番号 IBISML2011-2 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.87 
ページ範囲 pp.7-14 
ページ数
発行日 2011-06-13 (IBISML) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会