講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-05-20 11:30
モバイルセンサネットワークにおける位置交換を用いたノード再配置方式 ○伊藤勝悟・朝香卓也(首都大東京) USN2011-3 |
抄録 |
(和) |
モバイルセンサネットワークは,移動可能なノードを用いてセンシングを行うセンサネットワークである.
モバイルセンサネットワーク技術に関しては,より効率的なセンシングのためのノードの配置,再配置の研究が多くなされており,ノードの可動性をネットワーク寿命の長期化のために利用する研究はされてこなかった.
本稿では,一度配置されたノードを周期的に位置交換させることよって,効率的なセンシングのためのノード配置は維持しつつ,ネットワーク全体でバッテリが尽きるタイミングを平滑化することにより,結果としてネットワーク全体の寿命を長期化させるノード再配置方式を提案する.
また,提案手法のシミュレーション結果を元に提案方式の有効性を示す. |
(英) |
The mobile sensor network is a sensor network use a movable node.
In mobile sensor networks, there are many researches of node relocation for effective sensing. However. there is few research for prolong the network lifetime using node mobility.
In this paper, we propose a node relocation method to prolong the network lifetime using by site exchange of the positions of nodes. Beside, because of the method employ site exchange, each node maintain initial placement that was planned to sense efficiently.
We evaluate the proposed method by computer simulations. |
キーワード |
(和) |
モバイルセンサネットワーク / ネットワーク寿命長期化 / ノード再配置方式 / センサネットワーク / / / / |
(英) |
Mobile Sensor Networks / Prolong Network Lifetime / Node Relocation / Wireless Sensor Network / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 111, no. 54, USN2011-3, pp. 9-12, 2011年5月. |
資料番号 |
USN2011-3 |
発行日 |
2011-05-13 (USN) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
USN2011-3 |
研究会情報 |
研究会 |
USN |
開催期間 |
2011-05-20 - 2011-05-20 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
フレッシュマン・セッション、ユビキタス・センサネットワークを支える理論、一般 |
テーマ(英) |
Technologies on Ubiquitous Sensor Networks |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
USN |
会議コード |
2011-05-USN |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
モバイルセンサネットワークにおける位置交換を用いたノード再配置方式 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Node relocation method using site exchange for mobile sensor networks |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
モバイルセンサネットワーク / Mobile Sensor Networks |
キーワード(2)(和/英) |
ネットワーク寿命長期化 / Prolong Network Lifetime |
キーワード(3)(和/英) |
ノード再配置方式 / Node Relocation |
キーワード(4)(和/英) |
センサネットワーク / Wireless Sensor Network |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 勝悟 / Shogo Ito / |
第1著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: TMU) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
朝香 卓也 / Takuya Asaka / |
第2著者 所属(和/英) |
首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: TMU) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2011-05-20 11:30:00 |
発表時間 |
15 |
申込先研究会 |
USN |
資料番号 |
IEICE-USN2011-3 |
巻番号(vol) |
IEICE-111 |
号番号(no) |
no.54 |
ページ範囲 |
pp.9-12 |
ページ数 |
IEICE-4 |
発行日 |
IEICE-USN-2011-05-13 |