お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-29 10:10
補助情報を用いたテンソル分解
成田敦博東大)・林 浩平奈良先端大)・冨岡亮太東大)・鹿島久嗣東大/JSTIBISML2010-124
抄録 (和) テンソルの未観測部分の補完は、通常、対象となるテンソルが低ランクであることを仮定することによって行われる。しかし、補完するテンソルの未観測部分の割合が高い場合、すなわち疎である場合には補完精度が悪くなることが知られている。
本研究では疎なテンソルの補完問題において補完精度を向上させるため、低ランク性の仮定に加えて、データ間の関係性を補助情報として考慮する方法を提案する。
テンソルの低ランク分解にグラフラプラシアンによる正則化項を導入することによってテンソルの補完にデータ間の補助情報を導入した定式化を提案し、これを解くためのアルゴリズムを示す。人工データと実データを用いた数値実験によって、補助情報を導入することでテンソルが疎な場合における補完精度が実際に向上することを検証する。 
(英) Most of the existing completion methods of tensors (i.e. multi-way
arrays) only assume that tensors to be completed are low rank.
However, it is known that accuracy of completion tends to be worse when only limited entries are observed.
In this paper, we propose to use relationships among data as auxiliary
information in addition to the low-rank assumption to improve accuracy.
We introduce two regularization approaches using graph Laplacians
induced from the relationships, and design approximation algorithms for the optimization problems.
Numerical experiments using synthetic and real datasets show that use of
auxiliary information improves completion accuracy over the existing
methods based only on the low-rank assumption, especially when
observations are sparse.
キーワード (和) テンソル分解 / テンソル補完 / 補助情報 / グラフラプラシアン / / / /  
(英) Multi-way arrays / Tensor decomposition / Tensor completion / Auxiliary information / Graph Laplacian / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 476, IBISML2010-124, pp. 139-146, 2011年3月.
資料番号 IBISML2010-124 
発行日 2011-03-21 (IBISML) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IBISML2010-124

研究会情報
研究会 IBISML  
開催期間 2011-03-28 - 2011-03-29 
開催地(和) 阪大中之島センター 
開催地(英) Nakanoshima Center, Osaka Univ. 
テーマ(和) テキスト・Webマイニング、一般 
テーマ(英) Text and Web mining, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IBISML 
会議コード 2011-03-IBISML 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 補助情報を用いたテンソル分解 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Tensor factorization using auxiliary information 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) テンソル分解 / Multi-way arrays  
キーワード(2)(和/英) テンソル補完 / Tensor decomposition  
キーワード(3)(和/英) 補助情報 / Tensor completion  
キーワード(4)(和/英) グラフラプラシアン / Auxiliary information  
キーワード(5)(和/英) / Graph Laplacian  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 成田 敦博 / Atsuhiro Narita / ナリタ アツヒロ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 浩平 / Kohei Hayashi / ハヤシ コウヘイ
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 冨岡 亮太 / Ryota Tomioka / トミオカ リョウタ
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. Tokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 鹿島 久嗣 / Hisashi Kashima / カシマ ヒサシ
第4著者 所属(和/英) 東京大学/JST (略称: 東大/JST)
The University of Tokyo/JST (略称: Univ. of Tokyo/JST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-29 10:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IBISML 
資料番号 IBISML2010-124 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.476 
ページ範囲 pp.139-146 
ページ数
発行日 2011-03-21 (IBISML) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会