講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-03-29 10:50
複数情報源に対する主成分分析 諏訪恭平・冨岡亮太・矢入健久・○鹿島久嗣(東大) IBISML2010-125 |
抄録 |
(和) |
(事前公開アブストラクト) データ解析の多くの場面において, データは数十ないし数百, 数千といった非常に高い次元のベクトルとして表現される. 高次元データを人間が解釈するために, あるいは予測モデル構築の前処理として, 主成分分析などの教師なし次元削減手法がしばしば用いられる. さらに, 実際のデータ解析では, 画像データ, 音声データ, テキストデータなどの異種混合データを統合して扱う必要が生じるが, 複数の異なるデータを統合して解析するための方法は, 特に教師つき学習の文脈では近年盛んに研究が行われているものの, 教師なし学習の文脈ではまだ少ない. そこで本論文では, 次元削減法の代表的手法である主成分分析を, 複数情報源に拡張することを試みる. |
(英) |
(Advance abstract in Japanese is available) |
キーワード |
(和) |
/ / / / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 110, no. 476, IBISML2010-125, pp. 147-152, 2011年3月. |
資料番号 |
IBISML2010-125 |
発行日 |
2011-03-21 (IBISML) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IBISML2010-125 |
研究会情報 |
研究会 |
IBISML |
開催期間 |
2011-03-28 - 2011-03-29 |
開催地(和) |
阪大中之島センター |
開催地(英) |
Nakanoshima Center, Osaka Univ. |
テーマ(和) |
テキスト・Webマイニング、一般 |
テーマ(英) |
Text and Web mining, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IBISML |
会議コード |
2011-03-IBISML |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
複数情報源に対する主成分分析 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Principal component analysis for multiple information sources |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
/ |
キーワード(2)(和/英) |
/ |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
諏訪 恭平 / Kyohei Suwa / スワ キョウヘイ |
第1著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. Tokyo) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
冨岡 亮太 / Ryota Tomioka / トミオカ リョウタ |
第2著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. Tokyo) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
矢入 健久 / Takehisa Yairi / ヤイリ タケヒサ |
第3著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. Tokyo) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鹿島 久嗣 / Hisashi Kashima / カシマ ヒサシ |
第4著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. Tokyo) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
4 |
発表日時 |
2011-03-29 10:50:00 |
発表時間 |
20 |
申込先研究会 |
IBISML |
資料番号 |
IEICE-IBISML2010-125 |
巻番号(vol) |
IEICE-110 |
号番号(no) |
no.476 |
ページ範囲 |
pp.147-152 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-IBISML-2011-03-21 |
|