お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-11 16:05
[招待講演]微細加工したコプレーナ線路を用いたマイクロ波アシスト磁化反転実験
能崎幸雄上田浩史小林尚史慶大)・田中輝光松山公秀九大)・山口明啓慶大MR2010-62 エレソ技報アーカイブへのリンク:MR2010-62
抄録 (和) 1平方インチあたり1テラビットを超える面密度実現が期待されているマイクロ波アシスト記録とは、媒体にマイクロ波磁場を加えることにより強磁性共鳴を誘引し、スピン系のエネルギーを励起することによって磁化反転磁場を低減する方法である。したがって、媒体の強磁性共鳴特性を調べることが本方式の実現に向けて重要である。本稿では、ネットワークアナライザを用いた強磁性薄膜の強磁性共鳴スペクトル測定と、それを応用したマイクロ波アシスト磁化反転検出実験について概説する。 
(英) Microwave-assisted magnetic recording (MAMR) is one of the promising candidates to realize an areal density of HDDs being larger than 1 Tbpsi. The MAMR is the method to reduce the switching field by exciting the energy of a spin system using a ferromagnetic resonance (FMR) phenomenon. Understanding of the FMR properties of the medium is, therefore, most important to realize the MAMR-HDDs. In this article, we will discuss on the experimental method to measure the FMR spectrum of the patterned ferromagnetic thin film using a micro-fabricated coplanar waveguide (CPW). The CPW is used not only to apply a microwave field inducing the FMR but also to detect the FMR via S-parameter measurement using a vector network analyzer. The magnetization reversal caused by the application of the microwave can be also measured from the change in the FMR frequency.
キーワード (和) マイクロ波アシスト記録 / 垂直磁化膜 / 強磁性共鳴 / / / / /  
(英) Microwave-assisted magnetic recording (MAMR) / Perpendicularly magnetized film / Ferromagnetic resonance / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, 2011年3月.
資料番号  
発行日 2011-03-04 (MR) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MR2010-62 エレソ技報アーカイブへのリンク:MR2010-62

研究会情報
研究会 MRIS ITE-MMS  
開催期間 2011-03-11 - 2011-03-11 
開催地(和) 名古屋大学 
開催地(英) Nagoya Univ. 
テーマ(和) 光記録,一般 
テーマ(英) Optical recording, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MRIS 
会議コード 2011-03-MR-MMS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 微細加工したコプレーナ線路を用いたマイクロ波アシスト磁化反転実験 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Experimental Study on Microwave-Assisted Magnetization Reversal Using Micro-Fabricated Coplanar Waveguide 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マイクロ波アシスト記録 / Microwave-assisted magnetic recording (MAMR)  
キーワード(2)(和/英) 垂直磁化膜 / Perpendicularly magnetized film  
キーワード(3)(和/英) 強磁性共鳴 / Ferromagnetic resonance  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 能崎 幸雄 / Yukio Nozaki / ノザキ ユキオ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 上田 浩史 / Hiroshi Ueda / ウエダ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 尚史 / Takashi Kobayashi / コバヤシ タカシ
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 輝光 / Terumitsu Tanaka / タナカ テルミツ
第4著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 松山 公秀 / Kimihide Matsuyama / マツヤマ キミヒデ
第5著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 明啓 / Akinobu Yamaguchi / ヤマグチ アキノブ
第6著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-11 16:05:00 
発表時間 40分 
申込先研究会 MRIS 
資料番号 MR2010-62 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.438 
ページ範囲 pp.39-46 
ページ数
発行日 2011-03-04 (MR) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会