お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-04 15:30
ビアプログラマブルASICアーキテクチャVPEX3の面積と遅延評価
上岡泰輔北森達也堀 遼平立命館大)・吉川雅弥名城大)・藤野 毅立命館大VLD2010-146
抄録 (和) 複合ゲート型Exclusive-ORとNOTゲートで基本論理素子(LE)を構成するビアプログラマブルASICアーキテクチャVPEXの研究を行ってきた.従来型のVPEX2は,第1ビア層で13種類の論理の構成,第3ビア層でLE間の配線を行っている.昨年度発表したVPEX3では第2ビア層もプログラムレイアに指定することで,LE面積をVPEX2の40%に縮小でき,構成可能な論理数を22論理に増加できた.本論文では,このVPEX3に対して,論理合成ツールDesign Compiler用の設計ライブラリを作成し,これを用いて従来型のVPEX2およびスタンダードセルを用いたASICを比較対象にして,面積および速度性能の評価を行った.その結果より,新しいVPEX3の,性能指標である面積・遅延積(AD積)は,従来のVPEX2アーキテクチャの約35%,ASICの約2倍であることが明らかになった. 
(英) We have been studying via programmable ASIC architecture “VPEX” whose logic element (LE) consists of complex-gate type Exclusive-OR and NOT gates.In the conventional VPEX2, the 13 logic functions can be customized by via-1 layer, and the wiring between LEs are programmed by via-3 layer.In the new VPEX3 architecture proposed in the last year, the area of LE is decreased to 40%, and the number of configurable logic functions is increased to 22 kinds owing to applying via-2 as a programming layer. In this paper,we have developed the VPEX3 library used in Design Compiler, and evaluate the area and delay performance compared to conventional VPEX2 architecture and standard-cell based ASIC. As a result of evaluation,the area-delay product of VPEX3 is estimated as 35% of VPEX2, and twice of standard-cell based ASIC.
キーワード (和) ビアプログラマブル / ストラクチャードASIC / Exclusive-OR / / / / /  
(英) Via Programmable / structured ASIC / Exclusive-OR / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 432, VLD2010-146, pp. 177-182, 2011年3月.
資料番号 VLD2010-146 
発行日 2011-02-23 (VLD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2010-146

研究会情報
研究会 VLD  
開催期間 2011-03-02 - 2011-03-04 
開催地(和) 沖縄県男女共同参画センター 
開催地(英) Okinawaken-Danjo-Kyodo-Sankaku Center 
テーマ(和) システムオンシリコンを支える設計技術 
テーマ(英) Design Technology for System-on-Silicon 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2011-03-VLD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ビアプログラマブルASICアーキテクチャVPEX3の面積と遅延評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Performance Evaluation of Via Programmable ASIC Architecture VPEX3 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ビアプログラマブル / Via Programmable  
キーワード(2)(和/英) ストラクチャードASIC / structured ASIC  
キーワード(3)(和/英) Exclusive-OR / Exclusive-OR  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上岡 泰輔 / Taisuke Ueoka / ウエオカ タイスケ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 北森 達也 / Tatsuya Kitamori / キタモリ タツヤ
第2著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 堀 遼平 / Ryohei Hori / ホリ リョウヘイ
第3著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉川 雅弥 / Masaya Yoshikawa / ヨシカワ マサヤ
第4著者 所属(和/英) 名城大学 (略称: 名城大)
Meijo University (略称: Meijo Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤野 毅 / Takeshi Fujino / フジノ タケシ
第5著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-04 15:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2010-146 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.432 
ページ範囲 pp.177-182 
ページ数
発行日 2011-02-23 (VLD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会