お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-04 13:10
ゲートレベルシミュレーションによるエラー検出・回復方式回路の評価
井上雅文東工大)・右近祐太高橋篤司阪大VLD2010-141
抄録 (和) 通常の同期式回路設計では,回路内で遅延エラーの発生を許容しないため,フリップフロップ間の信号伝搬遅延の最大値(最大遅延)がクロック周期の下限となる.
このため,正常な回路処理を保証するために,クロック周期を最大遅延以上に設定する.一方,エラー検出回復方式では,正常な回路処理はエラー検出回復機構により保証するため,回路処理を投機的に実行出来る.このとき,遅延エラーの発生は許容され,クロック周期を最大遅延未満に設定することが可能となる.回路の速度性能は,クロック周期削減による処理時間の削減が,遅延エラーが発生した際の回復処理にかかる時間損失を上回る場合において向上する.本稿では,エラー検出回復機構の一実装方法について考察し,その正当性と性能をゲートレベルシミュレーションにより評価する.検討方式を用いて構成した加算累算器が,遅延エラーの発生を許容しない同期式構成に比べて,10%程度高速に動作することを確認した.


\end{eabstract}
\begin{ekeyword}
%英文キーワード 
(英) In a typical synchronous circuit design, the maximum delay between flip-flops gives a lower bound of the clock period such that no delay error occurs in the circuits. In the error detection/correction mechanism, however, the occurence of delay errors is allowed, and so all design constraints related to the maximum delay are relaxed. This allows a circuit to perform speculative executions. Therefore, the performance of the circuit would be increased when the gain obtained by permitting delay errors overcomes the loss for the error/correction. In this paper, we investigate an implementation of the error detection/correction mechanism and evaluate the validity and perfomance of it by gate-level simulation.
We confirm that 10% speed up of the adder-accumulator designed in our approach compared to the one designed in typical framework is achieved.
キーワード (和) エラー検出・回復 / 遅延エラー / 設計制約 / ゲートレベルシミュレーション / / / /  
(英) error detection/correction / delay error / design constraint / gate-level simulation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 432, VLD2010-141, pp. 147-152, 2011年3月.
資料番号 VLD2010-141 
発行日 2011-02-23 (VLD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2010-141

研究会情報
研究会 VLD  
開催期間 2011-03-02 - 2011-03-04 
開催地(和) 沖縄県男女共同参画センター 
開催地(英) Okinawaken-Danjo-Kyodo-Sankaku Center 
テーマ(和) システムオンシリコンを支える設計技術 
テーマ(英) Design Technology for System-on-Silicon 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2011-03-VLD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ゲートレベルシミュレーションによるエラー検出・回復方式回路の評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An evaluation of error detection/correction circuits by gate level simulation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) エラー検出・回復 / error detection/correction  
キーワード(2)(和/英) 遅延エラー / delay error  
キーワード(3)(和/英) 設計制約 / design constraint  
キーワード(4)(和/英) ゲートレベルシミュレーション / gate-level simulation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 雅文 / Masafumi Inoue / イノウエ マサフミ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 右近 祐太 / Yuuta Ukon / ウコン ユウタ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 篤司 / Atsushi Takahashi / タカハシ アツシ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-04 13:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2010-141 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.432 
ページ範囲 pp.147-152 
ページ数
発行日 2011-02-23 (VLD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会