お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-02-28 16:25
Langrid Gamingのためのゲーム記述言語と実装フレームワークの提案
鈴木 格角田啓介菱山玲子早大AI2010-55
抄録 (和) 言語グリッドを通してインターネット上の言語資源を活用し作成する多言語ゲーミング・シミュレーションLandgrid Gamingは,多様な社会的・文化的背景を持つ参加者を容易に募ることができるため社会問題の教育・解決のために有用であると考えられ,さらなる研究とノウハウの蓄積が求められている.しかしそうしたゲームを実装することは非プログラマにとっては困難である.そこで本研究では非プログラマにも容易にLangrid Gamingを実装可能にするフレームワークを提示する.本研究で対象とするのは,チャットによる相互インタラクションに主眼をおいた単純な数理モデルに基づくゲーミング・シミュレーションである.こうしたゲームはテーブルゲームのメタファによって説明できる直感的な共通構造を持ち,なおかつWebアプリケーションの構造にも整合する.そこで,共通構造に基づいて簡単にゲーム記述できる言語を用意し,これを自動的に変換することで,Webアプリケーションの実装についての知識なしにゲームを実装することができる.これらのことを実際に言語とトランスレータを作成し,ゲームを実装することによって示す. 
(英) Langrid Gaming --- A multilingual gaming simulations using Language Services on the Language Grid --- is useful tool for education and resolution for international social problems. We need more practices to accumulate know-how and refine a learning model, but it is difficult to design such games for non-programmer, and it is expected that people who want to design and use such games are not programmer. In this study, I advance a framework to implement some kind of Langrid Gaming easily; I make new DSL ``Karina'' to describe targeted games and implement a translator to convert Karina script into CGI programs.
キーワード (和) 異文化コラボレーション / 言語グリッド / ゲーミングシミュレーション / / / / /  
(英) Intercultural Collaboration / Language Grid / Gaming Simulation / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 428, AI2010-55, pp. 69-74, 2011年2月.
資料番号 AI2010-55 
発行日 2011-02-21 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2010-55

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2011-02-28 - 2011-02-28 
開催地(和) 関学大阪梅田キャンパス 
開催地(英) Kwansei Gakuin Univ. Osaka Umeda Campus 
テーマ(和) 言語グリッドと異文化コラボレーション 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2011-02-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Langrid Gamingのためのゲーム記述言語と実装フレームワークの提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Proposal of Game Description Language and Frameworks for Langrid Gaming 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 異文化コラボレーション / Intercultural Collaboration  
キーワード(2)(和/英) 言語グリッド / Language Grid  
キーワード(3)(和/英) ゲーミングシミュレーション / Gaming Simulation  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 格 / Itaru Suzuki / スズキ イタル
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 角田 啓介 / Keisuke Tsunoda / ツノダ ケイスケ
第2著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 菱山 玲子 / Reiko Hishiyama / ヒシヤマ レイコ
第3著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-02-28 16:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2010-55 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.428 
ページ範囲 pp.69-74 
ページ数
発行日 2011-02-21 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会